※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

三歳男の子の言葉遅いが最近増え、こだわりや興味の強さ心配。アスペルガー症候群か気になる。興味ないときは動き回る。アスペルガー症候群の経験談知りたい。

三歳一ヶ月の男の子の子がいます。言葉は平均より遅いですが三歳になってから少しずつ言葉も多くなってきました。カエルの歌や鬼のパンツなどは歌えますが文章にすると何を話してるのか読み取れません。言葉も少し心配していますが、最近はアスペルガー症候群なのか心配もしています。とにかくこだわりがあります。思い通りにならないとひっくり返ったりとにかくこう❗みたいな感じです。そのこの性格だと思いますがこれはやっぱりアスペルガー症候群なのですか?あと誕生会とか興味がないものはじっとしてられず、動き回るようです。これは当てはまるのかな?三歳でアスペルガー症候群、発達にと診断された人のお話を聞きたいです。

コメント

ぴろすけ

それだけでは3歳の段階で診断するのは難しいと思います。
実際に息子さんを見ていないし、専門化でもないですが…

うちの子も言葉の発達の遅れがあって発達専門医にかかっていますが、はっきりとした診断を下すのはとても難しいみたいです。専門の医師や心理士が見て、よっぽどの特徴などがあれば別だそうですが…
成長とともにこだわりの対象が変わったり、薄くなったりもするのでまだまだ様子見。とうちの場合は言われています。
同時進行で療育に通っていますが、それによって集中力はかなりついたと感じます。プロの力はすごいと思い知りました。

まずは専門家に相談するのが一番確実かと思います。