
この中だったらどの仕事が良いと思いますか?上が年中、下が一歳です。①…
この中だったらどの仕事が良いと思いますか?
上が年中、下が一歳です。
①幼稚園の事務
8時〜14時。週5日。給食ありで休憩なし。
時給1100円。子どもを預けて勤務ok。
車で10分程です。
デメリットは、もし合わなくなって辞めたくなった場合、そのまま通わせるのが気まずいです…
②研究補助(農薬、除草剤の研究会社)
とりあえず10時〜12時。週3日。車で25分で交通費なし。
来年から9時〜15時、週4日程の勤務に変更。
時給960円。
デメリットは洗浄などがあって、手がかぶれる可能性有りと言われたことです。
③歯科衛生士
午前中9時30分〜13時。
時給1800円。平日のみの勤務。
デメリットは車で片道45分かかります。
皆さんだったらこの中だとしたらどこにしますか?
それか他を探しますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆな
私だったら他探します😊

はじめてのママリ🔰
私だったら①で働いて子どもは違う幼稚園か保育園に預けますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨なるほど…!確かにその方法もありますよね☺️8時からなんですが、だいぶきついですかね?しばらく働いてなかったので不安で🥲
- 1時間前

くりーみぃ
私が研究補助やってるんですが、対お客様など目の前でお金が発生する仕事じゃないので子どもの急な病気とかで休みやすいのがかなりいいです!
9-16時、週5で時給も同じでしたが勤続で時給上がりました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨おぉ!研究補助やってるんですね!何系ですか?手とか荒れたりしないですか?
対人より、やはり休みやすさはあるんですね✨面接で休みやすいと仰ってたのでそういうことなんですね☺️- 1時間前

ママリン
この中なら①ですが
子供を同じ園に通わせるのはオススメしません、、、もし合わない職場だった場合、子供が人質みたいな感じになって、辞めように辞めれないです😭
幼稚園に合わせて夏休みとかの長期休暇がとれるなら好条件ですよね🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨なるほど…!確かに人質ですよね!なにかあったら気まずくなるの嫌です🤢子ども園なのですが、お休みとかはあまり無さそうです💦
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨待つのも策ですよね👍