※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMama
妊娠・出産

3人目の妊娠で悩んでいます。夫は反対し、中絶を考えていますが、授かった命をおろすのは選択肢外。育児や経済的な不安もあり、どうすべきか迷っています。

3人目を産むか中絶するか悩んでいます。
気分を悪くされる方もいらっしゃると思いますのでそのような方はスルーしてください。

精神的に落ち込んでいるので、なぜ避妊しなかったのか等の批判的なコメントは遠慮していただけると嬉しいです。

先日3人目の妊娠がわかりました。(今日で生理予定日から1週間経ちます)

今子どもは6歳と3歳です。
下の子が少し大きくなりもう少ししたら3人目も考え始めてもいいなと思っていた矢先の妊娠でした。
ですが夫は3人目を考えておらず、妊娠を伝えたところ喜んでいる様子ではありませんでした。

私が37歳と高齢ということもあり高齢出産のリスクを調べたり、中絶方法をネットで調べていてそれを熱弁されました。
直接的には言われていませんが、おろしてほしいと言っているんだなと思いました。
もちろんまた一からの育児は大変になることもわかっています。出産となるとその頃は上の子が小学生になり新しい環境に慣れているのかもわからなくて大変かもしれません。

ありがたい事に経済的な心配はそこまでないのですが、どちらの親も県外で頼れませんし、現在ほとんどワンオペ状態です。
時々子ども2人にイライラしてしまい、怒ってしまうこともあります。
その状況で新たに3人目となるとやっていけるのかという不安はもちろんあります。
でも夫が反対してることがショックでした。ですが授かった命をおろすという選択はしたくありません。
これまで3人目をどうするか夫婦でちゃんと話し合っていなかったのもいけなかったなと反省しています。

支離滅裂な文章で申し訳ありません。
予定外で妊娠された方、出産と中絶どちらを選ばれましたか?
理由なども聞かせていただけたら嬉しいです😣

コメント

🌻

私は中絶をしました

理由は
私のキャパオーバー
経済的に不安があるからです

産んでみたらなんとかなるという人もいますが、産んでみてやっぱりやっていけないので育児やめますは出来ないので中絶することを選びました

  • MMama

    MMama

    確かに育児辞めますとはできないですね。
    生半可の気持ちじゃいけませんね。
    中絶されて後悔はありませんか?答えたくなければ答えていただかなくて大丈夫です😣

    • 10月29日
  • 🌻

    🌻

    堕ろした子には申し訳ないですが、後悔はありません

    あまり話し合わずに私の意思だけで決めたのでもっとお互いの気持ちを話し合えば良かったなという後悔はあります
    中絶後は夫と話し合い二度と同じ過ちをおかさないために夫が避妊手術をしてくれました

    • 10月29日
ままり

うちも今年小1になるタイミングで出産しました…
年齢もうちと同じですね🙂

確かにバタバタにはなりますが、私は育休に入れたのでかえって慣れない小学校準備などゆっくり出来てるので良かったかなと思ってます。

周りにも入学もあるし大変だねーとか言われましたがそこはなんとかなると思います🙂

ただ旦那さんがそんな感じだと…やはり三人てもっと大変だと思うので協力してくれないとなると下すこと考えます。
しかももしも子供が何か病気等持って生まれてきた時にその感じだと、俺の言った通りだろとかなりそうですね…

私だったら産みたいを熱弁して、それでも旦那の考え変わってないなら下すかな…

もちろんもう二度と子作りはしません。

  • MMama

    MMama

    確かにバタバタにはなるけど小学生に上がるタイミングで一緒にいれるのはいい事かもしれんませんね✨

    旦那は普段は育児家事協力的なんです💡
    だから3人目がわかった時も協力的だと勝手に思っていたのですが、、、😂

    もう一度産みたいってことをしっかりと話してみます!!

    もしおろすとなった場合、私ももちろん2度と子作りしないようにします💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

該当者ではありませんが…

このまま中絶を選択したら、一生後悔するんだろうなという印象です。そんなことないよ!っておっしゃるならそれまでですが、、

以下、勝手な感想です。


⚪︎37歳って高齢ではあるけどそこまでじゃなくない?

⚪︎旦那へ。高齢出産のリスクと中絶を調べて熱弁するのは避妊してからにしてね今更何言ってるの?😊無責任って言葉知ってる?それも調べてみましょう。

⚪︎6歳と3歳のお子さんと新生児育児、大変は大変ですがなんとかなります。

⚪︎子供2人にイライラして怒ってしまう→当たり前ですし、きちんとお子さんに向き合ってるから素晴らしいです。

⚪︎不安はあります→当然ですよね

授かった命をおろすのはしたくない→それが全ての答えであり今の気持ちそのものであり、母親として当たり前の感情です

夫婦で話し合っていなかったのがいけなかった→今から話し合いましょう。


やることは1つです。
きちんと旦那さんと話し合う。
おろさない選択に向かう為に。

旦那さん、中絶がどんなことなのか本当に理解していたら偉そうにプレゼンなんてできませんがね…呆れました。。

金銭面が厳しくて悩んでる方もいましたが、みなさんなんとかなる!と出産にむけて頑張ってました。。金銭面は大丈夫なら、ほんとにおろす理由なんてないですよ。。3人目が大変なのは当たり前であって、大変だから中絶を選ぶのはわたしは違うと思ってます。旦那さんが協力しないからそう悩むんです。

頑張ってください。
旦那さん、考えが甘すぎます。

  • MMama

    MMama

    回答ありがとうございます!!
    思っていることをハッキリ言っていただき嬉しかったです😭✨

    ほんとです!今更何言ってるの!?って感じです😑
    朝っぱらからそんなこと言われて悲しさしかありませんでした😭

    上に2人いてもなんとかなりますって言ってくださり心が軽くなりました。
    普段は育児家事をしてくれる方だと思っていましたが、こんな反応されて正直幻滅しています、、、
    でもおろす選択はしたくないためしっかりと話し合いたいと思います。

    • 10月30日
みくる

3人目は避妊してたのに妊娠しました😂

私たち夫婦はふたりまでねと決めてたので3人目は考えてませんでした😰
 
できた時は涙がでて泣いてしまいましたが😅
主人に言っても、実母に相談しても下ろすのはできないよと言われ
もう1人頑張ろうとなりました😂

経済的にも余裕はないですが
子供達も大きくお手伝いもしてくれるのと赤ちゃんを楽しみにしてるのでなんとかやっていけるだろうと思ってます😂

  • MMama

    MMama

    3人目産むことにされたんですね☺️✨✨
    いろいろ悩んだ末の決断素晴らしいです!!!
    私もなんとかやっていけるのではないかと思っています。
    回答ありがとうございます。

    • 10月30日
ママりん🔰

まさに同じ状況で産むことを選びました。
37歳で同い年です!すごく悩みました。旦那も最初は3人は無理だよ、、、とおろして欲しい感じでした。でも赤ちゃんが来てくれた奇跡を消すことができませんでした!!
最初はおろすつもりで上の子たちを出産した産婦人科じゃない場所に妊娠の確認に行きました。
その時に下すかもと伝えていました。エコーを見た時にそんなことできないし、そう思っていたことに申し訳なくなって内診中に泣いてしまいました。旦那にそれも全部伝えてエコー写真もみせて、お願いだから産ませてと頼み込みました!
今では旦那も子供たちもとっても成長を楽しみにしてくれています🥰1番は産みたいかどうかの強さだと思います。あとは旦那さんと話し合うことです!

nikon

旦那氏なにを言ってる?ですね。
産ませる気がないならちゃんと避妊すべきですね。
わが家…離婚しようか私が迷ってる時に4人目妊娠40で産みました。経済的にも余裕があるなら私は迷いません
私の場合経済的余裕ないのに堕すという選択肢なかったのです。ただメンタルはやられましたね。

みよ

予定外に妊娠して、私も迷った経験があります。結果的には中絶(稽留流産)しました。

夫は2人目ほしくて、私は育てる自信(体力的に)がなく、内心1人っ子にする予定でした。
ただ1人目もできるまで3年かかったし、夫も「これで出来なかったら諦める」と言うから応じたらなんのその1回で出来ました😅

内心中絶をするか迷っていたら10wで稽留流産しました。
中絶まで考えていたくせにすごく泣きましたし、落ち込んで、中絶を考えた自分を呪いました。夫は凄く2人目が欲しかったので私より泣いてました。
そしたら、やっぱりもう1人欲しかったんだって気持ちが生まれてもう1人作ることにしました。
3人目ということで私とは状況が違うと思いますが、中絶するかどうか?を悩んでいるのであれば、産んだほうがいいのかもしれないと思いました。