
コメント

まりえーる
そこで産んではないですが…
通りすがりです(^^;
私も帝王切開だつたので少しだけお答えします。
*自分が保険に入っている
*限度額認定証を提示する
↓
一時的に数万円は払いましたが、5500円/日の個室に入っていてもむしろ何十万円プラスでしたよ(^^)/
まりえーる
そこで産んではないですが…
通りすがりです(^^;
私も帝王切開だつたので少しだけお答えします。
*自分が保険に入っている
*限度額認定証を提示する
↓
一時的に数万円は払いましたが、5500円/日の個室に入っていてもむしろ何十万円プラスでしたよ(^^)/
「帝王切開」に関する質問
ケロイド体質っぽいけど、アートメイクした方いますか? 帝王切開の傷跡が残り、医師からはケロイドになりやすい体質なのかもねと以前言われました。 どうしても眉毛のアートメイクをしたいのですが、やった方いません…
先日出産を終えました👶 安定期までは悪阻が酷く出かけられず、その後は切迫だったので最低限の外出、出かけても途中で車に戻ったりでここ1年あまり出かけられてません💦 産後まだ1週間。 しかも帝王切開で1人目の時に産…
帝王切開産後2ヶ月で骨盤矯正に行きましたが、下腹が出てると言われ、痩身マシーンを勧めら、体験と言われ、半ば強制的に短時間ですが、あてられました。 それから傷跡の痛みが強くなってしまいました。 傷跡がまだ痛いと…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ayumi
お答えいただきありがとうございます!
残念ながら保険は旦那の扶養の社会保険にしか加入できていないのでプラスはできないですね💦
限度額認定証というのははじめて聞きました!
少し調べてみようと思います(^o^)
まりえーる
限度額認定証の発行には少し時間がかかります。
事前に病院に提示すれば差し引かれた金額の請求がきますが、発行が間に合わないととりあえず差し引かれる前の金額を払わないといけないため、もし逆子が治らないようなら事前に発行しておくのもいいかもしれません(*´ω`*)