![るんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2025年5月に市外へ引っ越し予定。保育園の申請について悩んでいます。子供の扶養や住所変更に関する問題がありますか?
どなたか教えてください。困っています。
2025年5月半ばに市外(B)へ引っ越しします。
今住んでいる地域(A)では保育園に通っています。
Bは激戦区のため、2025年の4月に保育園を転園させたく、申請を出す予定です。
そこで私と子供のみを4/1の時点でBへ住所変更し、
旦那だけ今のAに残したままの場合です。
(子供は旦那の扶養です)
1、別居?単身赴任?として、保育園の申請が必要ですか?
2、子供が旦那の扶養なので、問題がでてきますでしょうか
3、免許証等の住所変更は実際に引っ越ししてからですか?
役所では入所月の1日には必ず住所変更された状態にしてください。と念押しされたので、聞くに聞けませんでした💦
経験のある方、ご存知の方、教えて知恵を貸してください。
- るんぱ(4歳0ヶ月)
コメント
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
まず、なぜ旦那は4月1日時点でA市に残るのでしょうか?🤔
私の場合 住まいの市役所から引っ越し先の市役所に確認してもらい、◯年◯月◯日に確実にそちらの市に住所を移すといった誓約書を記入して 保育園入所申請と一緒に誓約書も提出しました。
A市とB市 両方 確認はされましたか?地域によって 規則が異なるので😞💦
るんぱ
ありがとうございます😊
今アパート住みで、ハウスメーカーの営業マンからアパート契約者の住所は残さないとアパートの契約、支払い等で問題が出てくるとお聞きしたので、旦那はそのままにしておくべきかと思っていました🙄
B市にしか行って無いのですが、
A市で引っ越しの予定をお話しした方がいいのですね!