
11ヶ月の娘がいて、保育園の生活リズムに悩んでいます。保育園の時間変更で食事のタイミングが難しく、どうすればいいか分からず困っています。保育園に通っている方や完ミの方、どのようにされていますか?
先程も同じような質問したかもしれませんが教えてくださいー!そろそろ11ヶ月の娘がいます。離乳食も3回食で好き嫌い無く食べてます!保育園行きだしてどういう生活リズムにしていいか分からず悩んでます。今日から慣らし保育が15時半までになりました。
今までは…
7時 起床 離乳食+ミルク50ml
8時半 保育園到着
9時半 おやつ(保育園で)
11時15分 給食(保育園で)
お昼寝やら 遊ぶ
14時 お迎え
17時 夕飯+ミルク50ml
20時 ミルク&就寝
でした。
それが15時半までになったので、15時おやつがあるので17時夕食だと食べないんじゃないかと思い、18時半 離乳食のみにしたらミルクも欲しがり200ml飲みました。
そうすると寝る前のミルクが遅くなってしまうしどうしたらいいかわかりません。。
今それで旦那ともめたので落ち込み気味なので厳しいコメントは
辞めてください…。
保育園行かれてる方、完ミの方どうしてますか?
- ゆゆ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

るーにゃん♡
おやつだと軽めのものだと思うので、今まで通り、17時夕食にしてみてはどうですか?
今後、お仕事始まったら17時夕食にできないなら、考えていかなければならないですが…
ゆゆ
お仕事始まったら18時半か19時手前になりそうなんです( ; ; )
るーにゃん♡
それならそれに合わせるように、今から慣れさせてあげた方がいいかもしれないですね!
夕食後にミルク欲しがるのは、お腹がすいてるからですか?
それなら離乳食多めにしてみるとか。
欲しがってもあげずにさっさとお風呂して寝るしたくして、ミルクにするのがいいですかね。
ゆゆ
お腹すいてるのかなと思い離乳食を多めにあげようとあげましたが、嫌がられました。
ミルクが飲みたかったみたいです。
欲しがってもあげずに数分放置してたらギャン泣きして、旦那がかわいそうじゃんっていわれてあげました。。どうしたらいいのか全然分からないです
るーにゃん♡
そしたら、食後のミルクを最後にして寝る前ミルクをやめるとかですかね。
それか、お風呂を先にして、離乳食後のミルクでそのまま寝れるようにするとか。
うちは、普段から離乳食後はミルク飲まないので参考にならないと思いますが、保育園から帰ってきて、離乳食、お風呂、ミルク、就寝です。
ゆゆ
時間にして大体どれくらいですか?
帰ってくるのが何時とか大体でいいので知りたいです( ; ; )
るーにゃん♡
17時半 帰宅
18時 夕食
18時半 お風呂
19時 風呂上がりミルク200
19時半 寝かしつけ(風呂上がりに残ったのを飲ませる時もあります)
20時 就寝
だいたいこんな感じです。
グズグズの時は少し寝かせるか、おんぶです。
ゆゆ
ありがとうございます!!
ミルクは風呂上がり以外では朝とかも全く飲まない感じですか?
るーにゃん♡
基本飲まないです。
お休みの日は15時のおやつでコップ飲みの練習で少しあげますが、あまり飲みません。
風呂上がりはグビグビ飲みますw
夜中はマグに入れといたお茶か、ほぼ出てないおっぱい吸わせてます。
ゆゆ
そうなんですね!
離乳食の量ってどれくらいですか?質問攻めですいません( ・᷄・᷅ )
水分補給が最近白湯をやっと飲むようになったのですが、ストローは感触がいやらしく、コップで練習させながらあげてますがなかなか飲まないです…そのマグってすぐ飲めるようになりましたか?水分が足りてないのかなとか思ったり…
るーにゃん♡
お返事遅くなりごめんなさい💦
離乳食はおかゆ90と野菜30〜40、たんぱく質15〜50(ものにより)という目安通りにあげてます。
出汁やとろみなど水分が入るので全部で200gくらいですかね。
保育園ではもっと食べるみたいです。
ストローは離乳食始めた時から練習していて、今は時々むせますが上手に飲めるようになりました。
うちはの子はスープをお椀で飲ませるとコップより上手に飲みます。
食事中に喉乾いてミルク飲みたくなるかもですね。
ゆゆ
詳しくありがとうございます!
結構食べてくれますね!
食事中やはり喉乾いてるんですかね。。
ありがとうございます