※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
家族・旦那

祖父が亡くなった場合、病院から祖父の家に戻るか葬儀場に行くか迷っています。距離が遠いためどちらが普通かわからないそうです。

すみません、身内の葬儀をまだ1度しか経験したことがないのでかなり無知なのですが…
入院しているうちの祖父が今年いっぱい持つか分からないらしく
もし病院で亡くなった場合はそのまま祖父の家へ一度戻るのが普通なのかそれともそのまま葬儀場まで行くのが普通なのかわからないです。
ちなみに祖父の家は入院している病院からは1時間近くかかります…

コメント

deleted user

一旦家に戻りました😊

ママリ

本人の希望にもよると思いますが、一旦お家に帰るかそのまま葬儀場で安置→葬儀になるかと思います🙆‍♀️ 葬儀場で安置してもらう場合は業者がやるので、特にこちらがすることはありません。

deleted user

普通っていうのはないと思います。その故人それぞれだと思います。生前に希望を言っていた祖母は「病院に行きたくない、家で死にたい、家で葬儀してもらいたい、ここの道を通ってドライブして火葬場に行きたい。」と言っていたのでそれ全部その通りにしました。
痰が絡み窒息で亡くなりました。本来なら119で病院に搬送のところ、近くの医師を呼んで見てもらい病院には行きませんでした。家で葬儀もあげました。遺体を乗せた霊柩車には火葬場まで5分のところ、本人希望の道順で遠回りをして20分のドライブをして火葬場に辿り着きました。
できる限り故人の希望が入るとお別れする家族としては達成感があります。