※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の赤ちゃんが反応しない悩み。耳鼻科は問題なし。笑わない、眠りが浅い。母親の認識なし。保育園でも泣かない。精神的につらい。病院では様子見。受け入れられる日が来るか不安。病んでいる。

生後10ヶ月、正面から名前を呼んでも振り向かない。
見えてないかの様に無反応、無視。
断固として目を合わせない。
何回読んでも反応なし。
耳鼻科は受診して問題ないです。
あやしてもなかなか笑わない。
眠りが浅い。
母親の認識なし。
保育園預けていますが泣いたことなし。
定型ではないと思っています。
毎日精神的にきついです。
これからどうしたらいいかもわかりません。
病院では様子見です。
つらつらと書きましたが、いつか受け入れられる日が来るのでしょうか。想像できません
病んでます。

コメント

2児のママ

私も妊娠中に長男に病気見つかってショックを受けました。
産後3日で手術。1歳半でも手術。
現在、5つの科に通院し、最近、耳鼻科でも手術を進められました。

自分のお子さんだからこそショックで、なかなか受け入れる事、出来ませんよね。
私もそうでした。

毎日悩んでは、夜になると泣いての繰り返し。
でも、自分の子供より大変な状況の人もいる。
それを思ったら自分の子供の方がましなんだから、大丈夫だ!
親がへこたれてたらどうするんだ。
って思い、いつの間にか悩まなくなりました。

そんな日がいつくるかわからないと思いますが、必ずいつかくるので、無理せずに、悩んだ時は誰か相談出来る人に話したり周りを頼ってみて下さいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中から病気が見つかったんですね‥ということは、ずっと心配し通しだったと思います。私もしっかりしないとですね!私もいつか受け入れられると思います🙏

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

同じです😢
初めての子育てで一生懸命頑張ってるのにあれ?って思うことが多くなってきました💦
私があやしても笑わないけど、旦那や祖父母だとちょっとだけ笑います!
目は本当に合わないです😢
離乳食中でも周りに手伸ばしたりしてママみることもないです笑
後追いは来る気配もなさそうだし、模倣もほとんどできません💦
来月あたりに理学療法士さんに合えることになったのでお話し聞いてきます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も母親が一番反応悪いです😰空気のようです。
    同じく模倣もパチパチをやってるのか?くらいです。私も一人目で右も左もわからない状態ですが、こうやってママリさん達に相談出来てよかったです。🙏

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月半の娘が同じです。
目が合わない
人より物で基本無視
人見知りしない母親の認識なし
奇声発する
喃語は独り言
模倣指さしなし
重度または中度だと思っています。
毎日検索魔になっては病んでの繰り返しで育児が楽しくないです。

すみません。答えになってなくて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにきついですよね。私も病んでます。どうすることもできない問題なのでよけいしんどいです。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

発達障害の子供がいます。
私も10か月頃から悩みだして、鬱になりました。母親認識もなく、二人の時間が虚しくて涙ばかり流していました。

しかし、今は大変なこともありますが、楽しくやっています♪母親認識のなかった息子は今はママ大好きっこで、ママ好きといってくれたり、お菓子を分けっこしてくれたりと思った以上成長してくれています。
まだ、はじめてのママリさんのお子さんが何かあると決まったわけではないですが、もしそうであっても、私のように楽しくやっている人がいるというのを知ってもらいたくてコメントさせてもらいました。

ママリをみていると、発達障害なのかもと思っていたけど違っていたという人の方が多い気がします。これからどんどん成長する可能性もあるので、ママリさんが悩みすぎませんように。

わたしも2人めの子供の発達で悩んだりしているので、気持ちはすごくわかりますが、あんまり考えすぎないようにしています。お互いの子供がいいように成長してくれるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。そして、はじめてのママリさんのお子様は今はママ大好きなんですね😭✨お菓子も分けてくれるなんてとても優しい子に育っていますね😳希望が持てます。
    診断の有る無しに関わらず、親子で楽しく過ごせるのが一番ですよね。私もあまり考えすぎず良い意味で興味を持って接していけたらと思います。その前にダメダメな母なのでまず自分の心配した方が良さそうです😅

    • 11月6日