
コメント

はじめてのママリ🔰
お金がかかるところだと
波の上わくわくキッスランドとか
市になくても隣の市の支援センター利用は可能ですし無料ですよ😊

りんご
0歳だとイオンのスキッズガーデンとかは保護者も無料じゃないですかね?😃
-
maki
回答ありがとうございます!
イオンにもあるんですね!!
初めての子供でそうゆう施設のことまったくなので先輩ママさんの情報助かります😭♡♡- 10月30日
はじめてのママリ🔰
お金がかかるところだと
波の上わくわくキッスランドとか
市になくても隣の市の支援センター利用は可能ですし無料ですよ😊
りんご
0歳だとイオンのスキッズガーデンとかは保護者も無料じゃないですかね?😃
maki
回答ありがとうございます!
イオンにもあるんですね!!
初めての子供でそうゆう施設のことまったくなので先輩ママさんの情報助かります😭♡♡
「支援センター」に関する質問
旦那と子供の事で意見が合わず悩んでます… 下の子が4月から保育園に入ったけど一応で書いた園なのと 入園説明会の時も入園式の時も恐らく園長であろう方 名乗らない 担任は距離感近く最初からタメ語 ほかの先生は愛想悪…
おすすめのクレヨン🖍️ ◎シュトックマーのクレヨン ◎テンペラクレヨン で迷っています! シュトックマーは支援センターで使った際に、発色も良く手にも付かなかったのでとても気に入ったのですが、床や壁についたら落ち…
赤ちゃんは、人を見て判断することはあるでしょうか? 息子は支援センターなどで他の赤ちゃんやお兄さんお姉さんが来ると、近くに寄っていくことが多いです。 今日、2ヶ月の子を連れて少し独特な雰囲気のママさんが来ま…
お出かけ人気の質問ランキング
maki
回答ありがとうございます!♡
隣の市の支援センターも調べたりはしたんですがHP見ても詳しいことが書かれおらず行くのが不安で何するんだろ?とかなにか持っていくものあるかな?浮かないかな?私💦ってなかなか重い腰があげることが出来ませんでした💦だめですよね😭
わくわくキッズランド!0歳児も大丈夫なんですね!