![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの長距離移動で悩んでいます。検診後、実家に戻るか自宅に一泊して帰るか。どちらが負担が少ないでしょうか?
生後2週間の赤ちゃんとの長距離移動についてご意見いただけたらなと思います!
現在、車で1時間半の実家に里帰り中です。
実家の周りに産院はなく、検診の度に車で移動することになります。
2週間検診を控えていて、移動のことで悩んでいるのですが、
① 往復3時間かけてその日のうちに実家に戻る
② 検診後、自宅に一泊し、2日に分けて帰る
退院後は、自宅で過ごさず、実家にすぐに里帰りしたため、慣れているのは実家での生活です。ただ、移動がネックで悩んでいます。
どちらが母子ともに負担が少ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
運転はどなたかがしてくれるんですよね?
私なら①にします。
里帰り中に一度自宅に戻ったことがありますが、慣れない環境で育児もしづらく、赤ちゃんもグズグズできつかったです。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら①にします😊
電車なら②にしたと思いますが、車での移動ならその日のうちに慣れてる実家に戻る方がゆっくり休めるかなと😊
-
はじめてのママリ🔰
車です!
やっぱ慣れてるところのほうが赤ちゃんにとっても休まりますかね💦- 10月29日
![piyopiyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyopiyo
身体の負担については病院に相談されるのがいいと思いますが、自宅に一泊されるのであれば荷物が大変ではないですか?赤ちゃんの寝る場所だったり考えないといけないことや荷物が日帰りに比べて格段に増えます。出産後の疲れた身体で荷物を準備したりはかなりママの負担にならないでしょうか?
そういう意味では日帰りがいいと思います。
-
piyopiyo
最初の身体の負担というのは赤ちゃんのという意味です!
- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
準備は、ありがたいことに旦那と母がしてくれます💦
赤ちゃんの体の負担のこと、産院に相談してみます!- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も①です!
お泊まりセット用意するのめんどくさいからです😂
私だったら産後で頭ポヤポヤして忘れ物しそうです笑
事情があり1ヶ月検診前に里帰り中断してる自宅(同じく車で1時間半)に帰りましたが、車の揺れで寝てくれてなんとかなりましたよ😌
車でギャン泣きが心配だったらお守りにおしゃぶりがあればいいと思います〜!
-
はじめてのママリ🔰
忘れ物私も不安です😂
片道だったら、悩まず①一択なのですが、往復3時間+診察が負担にならないかなと心配です💦- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診の前に自宅に帰ったので、自宅から往復3時間かけて1ヶ月検診行きましたがなんとかなりました!
ミルクの時間などもあるので検診前後に実家で休憩時間とりました😌- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
往復3時間の先輩がいらっしゃって安心します!
時間に余裕をもって、休憩を挟みながら行きます!- 10月30日
はじめてのママリ🔰
運転は旦那がします!
まだ一度も過ごしてない自宅というのが心配なんですよね……
赤ちゃんグズグズになるのを一番避けたいです😭
ママリ
慣れない車で3時間すごすのと
慣れない家で一晩すごすのだと
単純に時間ほうが負担少ないんじゃないかな?
早くいつものお家(ご実家)に帰ってあげたほうが休まるんじゃないかな?と思いますけどね🥹
赤ちゃんのお泊まりセットを準備したりも大変ですし💦
チャイルドシートで大泣きしちゃう子なら悩みますが、赤ちゃん寝て運ばれてるだけなので大丈夫ですよ♡