
生後12日目の赤ちゃんが授乳に時間がかかり、添い乳でしか寝ない状況で困っています。乳首の痛みもあります。寝かしつけの方法やベッドの問題についてアドバイスを求めています。
生後12日目の息子の寝かしつけについて質問です。
今まで、おっぱい30分もあげれば満足してコトンと寝ていました。
昨日あたりから、一時間以上吸っても満足せず、目をキラキラ、口をパクパクしておっぱい要求されます。
抱っこでも家の中散歩してもなかなか寝てくれず、仕方なく添い乳して、ようやく寝てくれます。
おっぱい足りないのかな?と常に不安がよぎりますが、助産師さんに相談すると便も尿も出てるから問題ないと言われます。
でも吸われ続けて乳首がひりひりします。なんとかこの長時間の授乳が改善しないかと考えてしまいます。
みなさんどうやって寝かしつけてますか?
また添い乳で寝ることが多いので、ベビーベッドに寝てくれず困ってます。
ダブルベッドに旦那と寝てますが、旦那が踏みつぶさないか心配で一緒に寝るのも不安です💦
まとまりなくてすみません😣💦
- もも(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

hanaちゃん
わたしも、おっぱい吸わせるも、夜中とかおきてて、、すぐ寝てくれません。
口パクパクするけど、吸わないしってことも多々あります。疲れることもあるかなーと思ってミルク追加したら足りてころっと寝る場合もありますし、寝ない時もあります😭
寝かしつけ難しいですよね(´・_・`)

one
息子さんと娘、お誕生日近いです❤
うちは夜12時以降の授乳だけミルクにしてます🙋9~10時に母乳で寝てもらって、その後はミルクです。
完母で頑張るって思ってましたが…おっぱいは頑張ってくれても一時間おきに起こされたりと私がギブでした😅
-
もも
お誕生日近いんですね!心強いです!!
産院が母乳育児推を強く推進してるとこだったので、ミルクを使うことに罪悪感があったのですが...
寝る前ミルクで私も息子もストレスフリーで幸せです。
無理せずミルクの力をかりたいとおもいます(^-^)- 4月28日

若菜
ベビーベットでは添い乳できないですよね!母乳よりミルクの方が腹持ちもいいので夜だけはベビーベットに寝かせてミルクにするのもありかと思います!
-
もも
ありがとうございます!
寝る前ミルクでベビーベッドで寝てくれました❤
やっぱり夫婦の関係を良好に保つために、別々で寝るのには抵抗があって💦
アドバイスありがとうございます(*^-^*)- 4月28日
もも
そうなんです、ミルク足したからといってすぐ寝るわけではなく😂
あー、空腹でなく甘えたくてぐずってたのかなーなんてことあります。
あの空腹のサイン?である口パクパクの音におびえてしまうときがあります💦