※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事始めてから子どもが風邪で頻繁に休んでしまい、イライラしています。同じ経験ありますか?

仕事始めてから子どもがよく風邪を引くようになり、イライラしてしまいます😭あるあるですか?

先週からパートを始めました!
年少さんなんですが、春からそんなに休んだこともなくて、休んでも数ヶ月に1回2回です。

なのに今月もう7日くらい休んでます。
まずパートの面接の時に熱を出され。

先週、月曜と水曜が初パートで、木曜日から熱出して木金と休み。
今週も昨日仕事で、迎えに行ったら体調悪そうでまた今日お休みです😩

明日もこの分だとお休みになりそう…
仕事でいっぱいいっぱいで、休みの日は家事とか買い出しとか行きたいのに看病で、まとわりつかれてイライラします…

パートも始めたばかりで休みたくないです。
可哀想ですよね。パート始めなきゃよかったのかなぁ😢

コメント

はじめてのママリ🔰

環境変わると熱出しちゃいますよね😞😞😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子ども側は何も環境変わってないんです💦
    幼稚園に送ってく時間も迎えに行く時間も、帰ってからの過ごし方も寝る時間もなんも変わんないです😢
    短時間パートなので…

    • 10月29日
nn62yy

お子さん、敏感にママの変化を感じ取っているのでしょうか…

娘は小学生ですが手足口病とかマイコとか色々はやってるし、単純に寒くなって季節の変わり目は体調崩しやすいですからね…💦

お子さんお大事になさってください😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうなんでしょうか?😢
    自分にも子どもたちにも負担のないように、幼稚園のお迎え時間は変わらない時間帯で週2日だけにしたんですけどね😢

    確かに寒くなってきて体調崩しやすいですよね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月29日
たけこ

寒くなってきましたからね…😥
うちの子のクラス(小学生)でも昨日10人休んでたみたいでいつ学級閉鎖になるかヒヤヒヤです💦

働き出したばかりのときは余計に休むのが嫌だと思いますが、それで体調不良の子どもにイライラが向くならやはり働き出すタイミングではなかったのかもしれないですね😢
私も同じようなことがあって、退職を申し出たことがあります。居た堪れなくなって💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなにお休みなんですね💦
    それなら仕方ないのかなぁ😢
    週2日しか働いてないのに、それすら出勤できなかったら信頼されないだろうなーと。
    でも子どもって小学生になっても体調は崩すし、いつから働き出したらいいかわからないです😢

    • 10月29日
  • たけこ

    たけこ

    働き始めだと、信用されないだろうなっていう、その不安がありますよね😢
    でも、まだ何も言われてないんですよね?
    もしかしたらすごい理解のある職場かもしれないですし、その場合は図太く居座って、出勤出来たときに信用を勝ち取るように真面目に働けば大丈夫なんじゃないかと思います😊
    私も退職を申し出た会社は、小さな子どもがいる時点で想定内だから大丈夫!と言って頂けて、結局ずっと働いてます😊
    途中入院手術とかもあって2ヶ月くらい休んだときもあります😅

    • 10月29日