※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の家で遊ぶことが多く、広くておもちゃが豊富な家の方が遊ぶ確率が高いですか気になっています。

小学生で友達の家や、自分の家で遊ぶお子さんって、どっちの家で遊ぶことが多いですか?

家の中が広い、おもちゃやゲームが多い家の方が遊ぶ確率高いですか?

うちは狭いアパートに住んでます。仲良く遊ぶ友達の家はマンションですがうちより断然広いみたいです。そして遊ぶおもちゃも色々あったり、動物も飼っていたりして楽しそうです。
うちは家全然OKですが、ゲームする以外なら他に友達と遊べるものがほぼ無いですし、狭いですし、動物も居ないので子供たちからしたらつまんないです😅

それで最近友達の家ばかりになってきて申し訳ないです、、。友達の家と大きさが差がある方はどうなのか気になりました😵

コメント

はじめてのママリ🔰

幼児だどう半々って感じですが、小学生になると溜まり場になる家ってあるみたいですよ💦
お菓子とかちゃんと持たせて、礼儀正しくしてたらいいのかな?と思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    お菓子は毎回持たせてますか?
    うちの子は週5.6くらいで遊んでて、友達はお菓子とか持ってこないので毎回持っていか無くてもいいかなって思って、、。学童終わりから遊ぶので17時過ぎから遊んでて😓

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子は持たせてます💦その場で食べなくてもその家で食べてもらったらいいかなと思って💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいの量のお菓子を持たせてますか?!
    大袋を2.3個買っていていく時に人数分だけ個包装のを持って行かしてたけど、同じのだと、あーこれかーみたいな反応されます😅
    うちはお菓子あんまり買わないのでそんなにレパートリーがなく😅

    • 10月29日
まままり

一軒家もアパートもどちらも経験していますが、家の広さは関係ない気がしています🐰
家の中が広いイコール遊べる場所も広いわけではないですし!

うちは行くより呼ぶ方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳
    友達の遊べる部屋は広いみたいで、友達がうちに来ると狭い、と言ってます😅うちの子はそれを認めず、二つ部屋繋げれば広いよ!と言ってて可哀想になります😂

    そうなんですね😊
    ちなみに何で遊んでますか?

    • 10月28日
めろん

小2の長女がいてまさにリアルタイムで考えてました😂

我が家は賃貸で犬猫いますがゲームはありません。
今の子ってSwitchで遊ぶのが好きですよね😂
我が家で遊ぶとゲームはなくて、ぬいぐるみ、ままごと、アイロンビーズやテレビでYouTubeなどになります。
我が子はゲームがしたいから友達の家に行きたがります。笑

でも毎回になると申し訳ないので友達の家で遊んだら、次回は我が家という感じで交代交代で遊ばせてます!
ちなみに友達も賃貸です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みの方がいて安心しました😭

    女の子でも今はやっぱりSwitchなんですね!😳

    うちは男の子なのでレゴやLaQ、ベイブレードならありますが友達は多分家にもあると思うのでうちにきて新鮮味がなくつまんなさそうで申し訳ないです😅
    男の子なので何もなければ走り回るとかになって迷惑なのでどうしたものかと😅

    • 10月28日