※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーか
ココロ・悩み

5歳の娘が恥ずかしがり屋で運動会やイベントで何もできず、成長に不安を感じています。同じ経験の方、励ましやアドバイスをお願いしたいです。

超恥ずかしがり屋の5歳(年中)の娘がいます。
今まで保育園の運動会、生活発表、立ってるだけダンスも歌も何もやりません。。
先日の運動会も先生に預けた瞬間大泣き。
最後の集合写真撮るときも大泣き。
ダンスは棒立ち。かけっこは先生と手を繋がないと走らない。
(ちなみに練習のときも何もしないらしいです)

年少のときも泣かなかったものの、何もしませんでした‥
まだ5歳だから!と見守ってきましたが、実際目の当たりにすると全然成長してなくてガッカリしてしまいました‥
何でうちの子だけ‥みたいな。。
何で踊らないの?と聞くと、恥ずかしいからの一点張り。
何で泣いたの?と聞くと、ママに会いたかったから(?)らしいです。。

お喋りもしっかりできるし、発達で引っかかったこともありません。
頭の中ではやらなきゃいけないって理解もしてるんですが、ただただ恥ずかしいと‥‥

これで年長でちゃんとやってくれるの??
こんなんで小学生になったらどうするの??
という不安しかないです(;_;)
年長になったら変わるってよく聞きますが、先日の運動会があまりにも酷かったものでショックがおおきいです‥

同じようなお子さんをお持ちの方いますか?(;_;)
ぜひ励ましやアドバイスお願いします‥

コメント

ゆーか

ちなみに、普段はとても陽気な子です!
おちゃらけるし元気だし(;_;)
家では大きい声で歌ったりもよくします。YouTube見ながら踊りも踊ってます。
できるのにやらないんです(;_;)悲

ぽぽりん

私の娘も普段はとても陽気でおちゃらけてて変がおばっかする子なんですが、発表会になるとシーン。先生の後ろに隠れる…何もやらない。。
と私もなんでうちの子だけ…いつもあんなに元気なのに…
先生にもいつもは練習もちゃんと出来てるんですけどねーと言われて居ました。。
辛いですよね、なんかなんで楽しみにしてたのになんでやんないの?みんなやってるのにって思いますよね…めっっっっちゃ分かります。
でも今小学校1年生ですが、ちゃんと運動会も踊ってます!
恥ずかしいので顔は真顔ですが、ちゃんとやれてます🤣
まだやらなきゃいけないよりも、恥ずかしいのが上でママに甘えたいのも上って感じですかね😓
下の子が産まれて、お姉さんになった!って時からちょこちょこ成長しております!!
今何もしてない時の動画見せると笑ってます!笑
ちゃんと踊ってたときよりも、印象が強いのでここ!ここで顔がふくれる!とか覚えてて笑えますよ〜🤣