![ju🩰🧺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食の準備をしているが、よだれが少ない。助産師に相談したが、まだ始めなくても良いと言われた。このままでもう6ヶ月になるが、いつから始めるべきか不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
よだれについてです🤤
間も無く6ヶ月を迎えるので、離乳食の準備をしているのですがよだれがあまり出ません。
よく「ぶぶぶ」と話している時だけ口の周りに泡状のよだれが付いているくらいで、たら〜と垂れたりしません。
食事の時、ご飯を見せてみるとよく見てくれますが、よだれは出ていません😥
脱水している様子はないです!
5ヶ月入りたての頃、助産師さんに相談したところよだれが少ないならまだ離乳食は始めないで大丈夫と言われました。6ヶ月に入ってもこのままの場合、離乳食はどのタイミングで始めるべきでしょうか??
栄養相談に参加する機会がまだ先になってしまい、気になるのでもし同じようによだれが少なかったお子様が居る方教えて頂きたいです!
- ju🩰🧺(生後9ヶ月)
コメント
![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん
息子がよだれ少ないタイプだと思います!
垂れることなかったし、お祝いでたくさんもらったスタイも全くと言っていいほど出番なしでした…😂
5ヶ月入ってから、麦茶からスタートしました!
専門職の方に相談とかしてないので良いのかはわからないのですが…特に問題なく進み離乳食卒業しました!
ju🩰🧺
娘も今の所スタイ必要なさそうです😅離乳食中はよだれ増えましたか??
なぁちゃん
娘がよだれ垂れるタイプなので、これが噂の!となりました🤣
8~9ヶ月頃少し増えたみたい(記録見返してますが記憶にはない)ですが、垂れて困るほどではなかったと思います🤔
ju🩰🧺
とても参考になりました!!
詳しくありがとうございました😌