![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がトイトレに興味を持っているが、遊びに夢中でうまく進められず困っています。友達は既にトイトレ完了しており焦っています。どのように進めたら良いでしょうか。
2歳 トイトレ教えてください
アンパンマンの音楽がなるのを買いました
それでも遊んでしまうのですが、それ以上にトイレットペーパーでなん度もお股を拭いてを繰り返して遊んでしまいます
さっきもずっとそうやっているので勿体無いでしょう、お股を拭くときに取るんだよと言っても無視か意味を理解しておらず、ホールから外したら怒り泣きでした
おしっことうんちはここでするんだよ
オムツはバイバイしようねと言っても
ふーんって反応です
オムツで💩したいとき報告してくれる、同じ月齢の友達2人がトイトレ完了しており焦ってしまっています
みなさんどのように進めているのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
![ひまおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまおママ
2歳じゃまだまだ焦らなくていいと思います💦
4歳になっても夜はまだオムツだよって子もたくさんいますよ!
私ならトイレットペーパーはもったいないのでやめさせますが、まずトイレの空間を好きになってもらうには遊びで座るのもありかなと思います。
朝の寝起きすぐやお昼寝明けすぐが排尿しやすいタイミングなので、その時にトイレに行って出なくても座ってみる。何かのタイミングでおしっこが出たらめちゃくちゃ褒める!
でいいと思います🙆♀️
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
その時期だとまだ興味無い子もいますし、同じ歳でも数ヶ月違うだけで全然違います😂なので焦らなくても大丈夫だと思いますよ〜!うちはこの夏はじめて今でもたまに失敗します。本人があまりトイトレ興味がなくなかなか本格的に始められてなかったのですが、もう来年から幼稚園なので今年の夏にはとらなきゃと思い開始しました!最初からパンツ履かせておしっこもらすのを経験させたら次からトイレ行くようになりましたよ〜😊それまでトイレでできたことほぼなく、元々おしっこうんちもあまり教えてくれせんでした😂
コメント