![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から毎月5万円渡され、足りない時は買い物代を負担している専業主婦が、収入がないため困っています。旦那が支払うのは家賃や光熱費など。家計について相談したいです。
旦那さんがお金を管理している方、毎月旦那さんからどのくらいお金貰ってますか?
また、旦那さんが妻の物を買ってくれますか?
うちは家賃、光熱費は旦那が払い、私の保険料2万円、ケータイ代1万、お小遣い2万円で(だいたいここから生活費出しといてと言われ、お小遣いじゃなくなります。)
計5万渡されます。
お金足りなくなったら旦那に言うのですが、なかなか渋ってくれないので、旦那と一緒に買い物した時になるべく買って貰うようにしました。
ある日、旦那と私の服、私の化粧水など日用品一緒に買い物した時に、
1万しか持ってないから残りお金出しといてと言われたので、その日2万くらい私が払いました。
帰って来てから、今日で家庭用のお金無くなったからお金下さいと伝えたら、それは自分の物だから自分で出しなよとの事でした💦
今完母、離乳食2回の8ヶ月の子育て中の専業主婦です。
収入が無いのにこんなに支払って貰えないものなのでしょうか?
毎月2万じゃ足りないので、追加のお金下さいって言っても渋られて、入ってくるのが遅くて困ってます。
貰えて➕2万とかです。
4万で食費と雑費。足りないと子供の物も買います。
皆さんのお家ではどのくらいお金かかって、どんな物を旦那が払ってくれますか?
分かりづらい文章ですみません🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
金額は伏せますが決まった額をもらい
そこから私の携帯、保険など必要な支払いをして
あとは軽い日用品や自炊する時のスーパーの買い物とかを一応そこから出します🙆♀️
でも日用品も毎月1回まとめ買いをしてそれは旦那が出してくれるし
スーパーも一緒に行けば旦那、外食も旦那って感じです😂
あとはイレギュラーな支払いとか
家計から出すやつかなーってのは旦那自らその分をくれたりします🤔🤔
![塩パンダ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塩パンダ🔰
我が家もお金の管理は夫がしています。
家賃、光熱費、携帯代、その他夫が支払います。
お小遣いは1万円。
私が買う物と言ったら化粧品かゲーム位。
食費、子供の物も夫です。
私達の共通認識として、お金は夫婦の財産って言うのがあるから問題は無いです。
質問者さんのお小遣いの2万円から生活費出すのは違うよなぁと、私も思います。
だって生活費ですよね?
生活費に掛かる集計を大体把握して、それはちゃんと請求した方が良いです!
-
はじめてのママリ🔰
1度子供産まれてから家計簿つけたんですが、忙しくて2ヶ月くらいしか続かず…😂
でもどのくらいかわかったからその時、いくらって決めたのに、月またいでもこちらから請求しないと最初の5万ですら渡してくれないです😭
むしろ5万じゃ足りないって分かってるからか、お小遣いの2万から出しといて〜となります🥲- 10月28日
-
塩パンダ🔰
旦那さん狡いですね💦
一度機会を作って話し合った方がいいかも!- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も旦那が管理です。
私は現金で月2万5千もらってます。
その中から、延長保育料を支払うのみで、他は遊びにいった際のガチャガチャやら現金払いする場合に使ってます。
他は、家族カードを持ってるので、それで全部支払っています。保険料、携帯代、食費も全部入ってます。
毎月カードの支払額がすごいことになってますが😇
家のローン、光熱費も旦那名義なので、旦那の口座から引かれます。
生活費くれないのは、キツいですね😭私なら働きに出るかもです。
私はフルタイムで働いていて、私が自分の給料を旦那の口座に入れるんですが、明細見せてないので、少し残して振り込んでいます😎
-
はじめてのママリ🔰
家族カードいいですよね✨️
作ってほしいと言っても反対されます💦
私はなるべく赤ちゃんと一緒に過ごしたくて、暫く働かないつもりです🙌
暫く働かない考えなのは旦那にも伝えてあるんですが、こんなに肩身が狭くなるとは思ってませんでした😅- 10月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わが家も旦那管理です!
私はパートしてて手取り月9〜10万くらいの中から、7〜8万を旦那に渡して貯蓄、娘の保育園代に回してもらってます!残りの2万程は 私のお小遣いです。
-
はじめてのママリ🔰
いくら分渡してそれが何に使われるか分かるっていいですね😊
旦那の立場からしてもやっぱり何に使われてるか見たいのかもしれないと思えました🤔- 10月28日
-
はじめてのママリ
ですねきっと…👀👀
- 10月29日
![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる
旦那がお金の管理を全てしていて、必要なものは家族カードで全て支払っているので取り決めはとくにないです!
-
はじめてのママリ🔰
取り決めが特に無くても揉めないのは、お互いの信頼関係があるからですよね😊
私は残念ながら独身時代、結構お金使ってたので信用が無いみたいです🥲
でもいつまでもそんなお金の使い方してる訳じゃ無いのにって感じです😣- 10月28日
-
ちろる
わたしも同じで独身時代かなり使っていて、貯金もほぼしていなかったので管理は旦那がしてるんです😅
管理は面倒なので逆にわたしはそれでいいのですが笑
ママリさんの旦那さん、やりくりがキツイの理解して欲しいですね。。子供が大きくなったら今後更に出費はふえるので💦- 10月28日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
我が家も旦那管理ですが、全て旦那が支払ってくれるので、私は生活費として月に○円ね、ともらったことはないです💦
買い物は週1で旦那と一緒に行き、全て旦那支払いです。
時々、足りない食材などは、旦那が主になっている私の家族カードで支払っています。
化粧品なども、週末の買い物で買い忘れたりしたら、旦那に伝えてカード払いしてます。
この時は5000円とかでも特に言われません。
私の服を買いたい時は、旦那に相談して、だいたいはZOZOTOWNなどで買うので、旦那に買ってもらいます。
家計、旦那さん管理で、追加でお金もらう時に渋られると、すごく嫌な気分ですよね…
確かに稼いできてるのは旦那さんかもしれないけど、こちらだって家事などしているのだから、そのおかげで旦那さんは仕事できてる、と感じてほしいですね。
-
はじめてのママリ🔰
本当に渋られる度腹立たしく悲しい気持ちになります😭
旦那は自分は仕事をしているのだから、その他の事は私がやるのは当たり前だそうです😓
そう言うなら尚更生活費くらい満足に出してほしいです💦
なんの為に仕事してるんだか😣- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦、子供1人(8ヶ月)で家計は旦那が完全管理してます!
毎月現金20万円貰います!
ここから出す出費は
食費(旦那が一緒の外食やデリバリーは旦那もち)
日用品
子供に使うものとか
私の年金
たまにガソリン
タバコ(夫婦で喫煙者なので買い溜めしてる)
私個人にかかるもの(お小遣い)
ぐらいですかね
ただ、財布は完全一緒思考なので、
旦那と買い物中に欲しいものがあったら旦那にねだって買ってもらったり、楽天のマラソン期間に旦那が仕事で使う物とか買ってたら、これも一緒に買っておいてー!って感じになるから、うちの家計簿めちゃくちゃです笑
収入ないのに、自分で払いなの意味がわからないですね💦
どっからお金がわいてくるの?って話。
一度家計簿きっちりつけて、毎月これぐらいかかってる!ってことをちゃんと説明してみるのはどうですかね??
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらいしか家計簿続かなかったのですが、どのくらいほしいと伝えた事はあります💡
ですが足りなかったら言って〜と、旦那がくれる額は変わりませんでした😓
足りないからちょーだいと言うとやっぱり出し渋りますし、後でね〜と、なかなか貰えません😭💦- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
そしたらいっそのこと、思いっきりご飯質素にして、常に何かしらの生活日用品切らしたりして「お金ないから買えない」って言ってみるとか😂
- 10月28日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちも旦那管理です!
私は正社員で働いていて、給料が出たら私の住宅ローンの分だけ残して旦那の口座にいれます!そこから、全て旦那が振り分けをして、3万現金でお小遣いをもらいます!その他食費は家族カード、日用品は専用の財布、など決まりはあります。3万のお小遣いは自由に使いますし、化粧品やコンタクトなどの高めのものは別でカードで買ってもらいます。以前はお小遣い1万でしたが、正社員で働いていることもあり自由に買い物できないストレスが爆発したので、金額をあげてもらいました。はじめてのママリさんの場合は、お小遣いから家庭の出費を出さないといけないのは辛いしおかしいですよね💦可能であればとことん話し合いをされたほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
働くのが苦手な私は、子育てもして正社員て凄いなーって思います✨️
旦那は残念ながら話し合えるタイプじゃありません💦
せっかちなのに、マイペースで、私が話しかけても行動は止めませんし、休憩する時は一服しに車に行って暫く帰ってこなくなります😓
戻ってくると朝早いのですぐ寝ます😴
寝付きが秒です笑
子供が出来る前まで私はずっとパートをしてたので少し貯金はあって、足りないとそこから出してしまいます💦
それをわかってるから、お金あるじゃんと思われてるかもです😓
この前またお金が無くなって、
冷蔵庫の中身が無くなって💦
どうしても買い物したかったので、旦那にお金ちょーだいと言ったら、無い。って言われて、
じゃあ後でいいからとりあえずスーパーのポイント使って買ってくるね。って言ったら、
今車から持ってこようか?って言ってくれました🥹
やっと本当にお金無いって伝わったのかもです🫢- 10月30日
はじめてのママリ🔰
旦那さんが自ら出してくれるの羨ましいです🥹