長男がイヤイヤ期で大変。育児書やアドバイス試すも上手くいかず、イライラが募る。赤ちゃん返りか発達障害か不安。感情に任せて怒鳴ることも。消化方法を模索中。
精神が限界なので愚痴らせてください。
長男が可愛いと思えなくなってきています。
1歳前からずっとイヤイヤ期があり、もうすぐ3歳になります。
下の子が生まれる直前くらいからそれが更にヒートアップして、育児書に書いてることやインスタで助産師や保育士が言うようなこともほとんど試しましたが上手くいかず、一筋縄ではいかなくなりました。
私たちが言うこと全てに一々「イヤ」と言うことは分かっているので、例えば「ごはん食べたら歯磨きしようね」とあらかじめごはんを食べる前、食べ終わる直前に声掛けして、本人も笑顔で「うん♪」と言っていますが、いざ歯磨きをしようとすると「歯磨きいや!」と逃げ惑い、近くにあるおもちゃなどを投げたり蹴ったり人を叩いたり噛んだり。
また「〇〇がいい!」と言って〇〇を出すと「〇〇イヤ!」と怒り、「じゃあ〇〇いらないのね?」「うん」のやり取りをして〇〇を下げると「〇〇がよかったー!」と泣き叫び、また出すと上記の繰り返し。
こんなのが朝起きてリビングに行くところから、食事、歯磨き、お風呂、着替え、片付け、お出かけなどなど一日に数十回ありもううんざりです。
下の子はまだ生まれて間もないですが手もかからず夜もぐっすり眠れているので、新生児育児に関するストレスはあまり感じていません。
少し前のただ「イヤ」と言うだけのときは「そうかーイヤだったね」と受け止められていたのですが、いまは人が変わったように一日のほとんどを泣き叫ぶ、怒るを繰り返し、私も笑顔で接せれる時間が格段に減りました。
赤ちゃん返りのように下の子と同じことをしたがったり攻撃的な様子はなく、むしろたまにヨシヨシと撫でたり、ママー泣いてるよーと教えてくれます。
タイミング的にこれが赤ちゃん返りならどのくらいで直るんですか?
それとも発達障害でしょうか。これまで定型でむしろ早いほうだったのに急に症状が出始めることなんてあるんですか?
一旦やるって言ったくせに2、3分後にはいやだと怒り散らして本当に性格悪いと思ってしまいます。
私も付き合いきれず何度もぶちぎれ、何度も泣いてます。
初めて泣いてしまったときは本人も少し驚いた顔をしていましたが、だからといってこちらの気持ちを汲んでくれるはずもなく結局はいつも通り引っ張って押さえつけてやらなきゃいけない。
親なのにこんなことしたくないのに自分がやってることがだんだんいじめのように感じてくるし、でも食事やお風呂や着替えなど必ず生活に必要なことはさせないといけない。
感情に任せて引き摺って浴室に連れて行ったり怒鳴ることもしばしばあります。
そんな自分が情けない。こんなのが親で子どもが可哀想です。
ずっとこのイライラを消化させる方法を探してる。
いつか躾と言いながら殴ってしまいそうで自分が怖い
- はじめてのママリ🔰
コメント
mama
わかります。
魔の3歳児と言いますよね😅
私も大変でした。
そういう時は上のお子さんと二人っきりになって何が嫌なのか何が気に入らないのか聞いてみるのもいいですよ。
子育ては大変です💦💦💦
みんながみんな楽なんてないです。
うちは1人だから赤ちゃんがえりはなかったですけど、まわりに助けてくれる方はいますか?
いると居ないとまた違うので
、あんまり、しんどかったりしたら上のお子さんと離れてもいいと思います。
もしくは、子供精神に連れてってもいいかもですね。
私も4歳で連れて行きました。
テストをしたり、IQを調べたりしてしました。
それでも解らないので5歳、6歳になり少しずつ判明しました。
私は連れてってよかったです。
娘は理解するのが普通の人より難しいから一つ一つ言ってあげるとわかるよと言われました。
1年生、2年生、3年生と算数だけがと面談では言われてます。
みーち
お疲れ様です。
イヤイヤ期最高潮の時期ですね。下の子が産まれたことで、長男くんも戸惑いがあるのだと思います。
うちの場合は、一番上の子が、約5歳差かつ発達障害があるのですが、5月に3人目が産まれた時はかなり落ち着かなかったです。
7月くらいに落ち着きましたが、産まれる前から、車の窓から脱走するのを3回ほどやらかしています😭
不思議なのが、2人目が産まれた4歳頃の時は特に反応がなかったんです。
なので、長男くんの反応は、むしろ定型ならではの反応なのかな?と思いました。もちろん、個人差はあるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
窓から脱走はやばいですね…💦
1歳から2歳半くらいまでのあれがイヤイヤ期だと思っていたので、今のこの状態がイヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか発達障害なのかもう訳が分からなくて私も不安でした。
どちらにせよ一時的なもので、数ヶ月で今より少しでも落ち着いてくれるなら私ももう少し頑張れそうなのですが…- 10月28日
-
みーち
質問文に、それまでは定型、とあるので、発達障害の可能性は否定できそうだと思います。もし、不安なら「発語はどうだったか?」「指差しはできていたか?」「行動の切り替えはどうか?」もし、園に通われているようであれば「集団での様子はどうか?」観察してみてください。
他の方もおっしゃってるように、一時的なものなのかなと思います。今までママ1人を独占できていたところに赤ちゃんが現れて荒れているのだと思います。赤ちゃんのお世話と上の子の対応に挟まれてしんどいですが、お父さんの力を借りたりなどして、無理のない範囲で。不安な時は何しても不安になってくるし、特に産褥期はメンタル崩しやすいので「ちゃんと寝れてるから大丈夫だ」ではなくて「産後のこの時期だから、身体的な疲れからの影響はめちゃくちゃ大きい」と考えた方がいいです。
お大事に。。- 10月28日
はじめてのママリ🔰
1人目と2人目が二歳差ですが、2人目の出産前後は荒れて大変でした。
歯磨き、ご飯、お風呂など、たまにはスキップしても大丈夫です!お風呂入れないから身体ふくだけとか、夜ご飯も食パン一枚とか、歯磨きも嫌がるからできなかったりとかよくありました。とにかく育児のOKラインをギリギリまで下げて対応してました。
そういう時期だと思ってなんとか凌ぐしかないのですが、ママの心が辛いなら、心療内科などの受診も検討してみてください。今思うと私も産後うつみたいな感じで、子どもに手を上げそうになったり、死にたいと思ったり、かなり心が不安定だったので、適切な医療に繋がれていたら、と後から思いました。
-
はじめてのママリ🔰
歯磨きとお風呂は諦めてよく飛ばしたり翌朝に回したりしてるのですが、そのせいか前歯に虫歯になりそうな白い部分ができるし、汗っかきなので全身汗疹だらけ、掻きむしって傷だらけになってしまって…
本当にこれは親なのに言っちゃだめだと思って考えないようにしていましたが、正直私も泣くほど限界のときは死にたいと思ってしまいました…
こんな小さい子達を残して親が死んでいいはずないのに、こんなことを一瞬でも考えてしまうなんて本当に自分は親として情けないと思ってしまいます…- 10月28日
メル
私自身の乗り切り方は、イヤイヤ期は何言ってもイヤってなるから真正面から向き合うだけ疲れるな!!落ち着くまで一旦放置だ!作戦でした。
もちろん、放置と言っても見えるところで泣き止むまで待つって意味で、放ったらかしにするわけではないですが。
イヤイヤ期の子どもの約束ほど信用ならんものはないですよ笑
◯◯しようね? うん! で、素直に言う通りに動けたら、え?どした?今日すごいな!!って感じでした!(イヤイヤ期抜けたらすごいお利口さんになりましたけどね)
ほんとにしんどい時とかは、お風呂いちにち飛ばしたくらいで死にはしないし、涼しくなってきたら特に大丈夫なので、親もたまには息抜きがてらお風呂スキップしてもいいかもしれませんよ!(すると、逆に、え?入らんの?入りたいよーってなるかもですが💦)
ご飯も同じく一食くらい抜いても死なないので、無理なく力抜いていきましょう!食べるって言って用意したのに食べたくなーいとかもあるでしょうから、手の込んだもの作る必要もないです!!そういう理想の育児はイヤイヤ期抜けてからでオッケーですよ👍
あと、タイミング的に赤ちゃん返りもすごくありそうだなと思うので、その辺は仕方ないなと割り切ってあげるのも必要です。こっちがイライラするだけ向こうも問題行動ひどくなるので、イライラするんですけど、あえて甘やかしてあげたり言うこと聞いてあげたりする方がすんなり向こうも言うこと聞いてくれたりします。
うちは、赤ちゃん返り1ヶ月くらいで落ち着きましたが、、、この辺はその子によって長い子は長いので難しいですね💦
とりあえずイライラする時は、できそうであれば逆に甘えさせてみる!メンタル的に無理そうであれば少し放っておいてみるのがいいかもです!
はじめてのママリ🔰
なにがいや?どれがよかった?じゃあ〇〇と△△どっちがいい?と、あらゆる声掛けを試しましたが、「いやー!!!」の一点張りでした…
夫が助けてくれるし愚痴も言えるのでまだメンタル保ててますが、私よりも長男の性質分かってないのでよりヒートアップさせたりイヤイヤを誘発させたりして結局後の尻拭いは私がやってます…
あと1ヶ月様子見て変わらないようなら発達の相談に行ってみようと思います
mama
小さい時に、もし、発達と解ったら国や県などによって様々な支援をしてもらえますよ