
赤ちゃんと一緒に寝る際、ニトリのNウォームの敷きパットを買うか迷っています。暖かすぎるのは良くないし、安全性も考慮しています。うつ伏せで寝る赤ちゃんに対しても心配です。
子どもと一緒のベットで寝ている方教えてください!
これから寒くなるにつれてニトリのNウォームの敷きパットを買おうか迷っています🤔
暖かくしすぎるのも赤ちゃんに良くないし、ベットが敷きパットでふかふかになるのもあまり良くないのかなと購入するかすごく迷います🌀
うつ伏せて寝るのが好きなので余計にこわいのでやっぱり購入しないほうが安全ですよね、、?
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ゆきだるま
うちNウォーム使っています。
寝室が寒いので使ってますが、毛足長くないのでうつ伏せ寝でも大丈夫そうです。

まる
子どもが赤ちゃんの時からニトリのNウォーム敷きパッド使ってます!
夫婦のシングルベッドをくっつけて、真ん中に寝かせてるんですが💦
うちは夫婦共に腰が悪くて、硬めのマットレスなので沈み込む事がなく。
敷きパッドはふわふわでも問題ないかと😳お使いのマットレスによって、ではないでしょうか?
赤ちゃんはもともと、固めマットレスが推奨されてると思いますので💦
あとは、うちの子は元から仰向けで寝てたので気にしたことはありませんでしたが🤔💦
乳幼児突然死症候群予防としても、うつ伏せ寝はオススメできないので、この際なるべく仰向け寝に直していくのが良いかなぁとは、個人的に思います。
うちの子は暑がりで赤ちゃんの時から布団蹴り飛ばしてたので、Nウォーム敷きパッド+パジャマの上からスリーパーを着せて寝かせてました☺️
パジャマは気温によって真冬は厚手、暖かめなら薄手や半袖にして調整してました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭
マットレスは店で1番硬いものを購入したので大丈夫かなと思いました!
アドバイス通りパジャマやスリーパーで調整するようにします!- 10月27日

ママリ
お子さんが自分で寝返りできてお顔の位置を変えられる&下のマットレスが固めなら多少もこもこしているものでも大丈夫だと思います!Nウォームじゃないですが同じ感じの敷きパッドを乳児期に使ってましたが大丈夫でした。
暖かくなりすぎるのが心配でしたらリカバリースリープの敷きパッドおすすめです!お高めなのがネックなんですが表面はサラッとした綿で毛足やモコモコ無し、しっかり暖かくなるけど自然な暖かさでとても良いです🥰
-
はじめてのママリ🔰
マットレスが硬めなので安心しました!
おすすめの商品まで教えていただきありがとうございます😭- 10月27日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭