

退会ユーザー
もらえますよ〜(*^_^*)

クッキーナッツ
私は、2児の母ですが2人とも帝王切開で手続きをして両方貰いましたよ!ほぼほぼ医療保険の分が黒字でした。♪(´∀`人)
なので…帝王切開の場合は産んでからの方が大変なので、その分リッチに個室にしちゃいました。(前日入院なので、その日だけは4人部屋で出産後に個室に移りました。)(๑´﹀`)

さっくぅ
帝王切開でももらえますよ♪
旦那サンに申請手続きお願いしたらいいと思います☆

みんママ
社会保険など入っている人は貰えますよ✩✩✩

ちゃんるぅ
医療保険からも出るので、両方申請したほうがいいですよ(*^^*)

さやぶー
もらえないと思ってました(;;)
あぶないあぶないー

さやぶー
旦那も職場の総務の人も手続き遅いので(^^;;早めに伝えておこうと思います!

さやぶー
帝王切開は全部医療費だと思ってました(;;)
社保ばっちり入ってます!

さやぶー
両方だと正直けっこう楽になりますよね?♪(´▽`)
黒字になるのでは…と期待します(^^;;

退会ユーザー
私は高額医療とも一緒にかけますよ(*^_^*)
出産育児一時金ですが直接支払制度いってさやぶーさんが、産院で用紙を書けば自動的に協会けんぽから産院にお金が振り込まれる仕組みもあります(*^_^*)

れーな(•ө•)
私も1週間後に帝王切開です!
一時金もでるし、
旦那の扶養に入ってるので
旦那の職場に限度額適用認定もらうのと
自分で入ってた医療保険とで
結構免除?されます*\(^o^)/*
むしろプラスになるのかな(。-∀-)って思ってます♡!笑

さやぶー
出産育児一時金の直接支払い制度は帝王切開でも使えるのですね♪(´▽`)
病院勤務経験もあるのに帝王切開はオール医療費だと思ってました(^^;;

さやぶー
3つも使えると黒字が出るのでは???とちょっと期待してます♪(´▽`)
赤ちゃんともうすぐ会えますね!ドキドキですね〜(≧∇≦)

さやぶー
やはり黒字が!
全身麻酔下での手術・入院は何回かあるんですけど、帝王切開も同じくらい術後は大変ですよね…
個室に入りたいなと思っていたので、あたしもうまくやりくりして個室にしたいです♪(´▽`)
コメント