※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつママ
子育て・グッズ

お子さんが小さいので、一人でお風呂に入れる方法を模索中です。他の3人ママさんはどのようにしていますか?

4歳、2歳、1ヵ月の3人のお風呂について。
今は旦那に早めに帰ってもらって、旦那が3人と一緒に入って私がフイタリ風呂上がりのことをしています。ずっと早く帰ってもらうわけにもいかないので、私一人で入れられるようにと思っているのですが、まだ自分で洗ったり拭いたりできない子達をどのように入れたらいいか悩んでいます。
3人ママさん、どんな感じにお風呂してますか?

コメント

モモママ

私の母ですが、一カ月の子を脱衣所に寝かせ、4歳、2歳を湯船に入れ、自分の体だけ洗い、順番に子どもを洗い、4歳の子を先に出し、自分を拭かせたあと、2歳の子を4歳に拭かせて、その間に一カ月の子をお風呂に入れる。
4歳の子には自分で服を着てもらい、2歳の子の着替えも手伝わせ、一カ月の子の服を着せ終わったら、上の子2人の仕上げをして自分も着替える。
子どもが寝たら、洗面所で自分の髪を洗う。
だった気がします^_^;
私も二歳差で三人欲しくて、よく聞いていました。これから年子で出産予定なので、もっと戦争なお風呂になりそうですが^_^;
お風呂と食事、本当に大変ですよね…

なつママ

末っ子は外で待機ですか。やっぱりその方法になりますね(>_<)
年子なんですか!どたばたどころじゃないですね!
出産頑張ってください(*^-^*)