![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中貧血で心配。出産時の経験や対策について教えてください。
妊娠中貧血だった方お産の時どうでしたか💭?
初期に1度倒れ(脳貧血)中期以降動悸がする+怠けがあるので相談したところ人より血圧が下がりやすい(元々も低血圧)+貧血の数値がギリギリとの事でした。
お医者さんいわく後期の採血では貧血で引っかかるでしょう(初期から中期にかけてガクンと下がったため)と言われサプリを飲み始めたところです😖
この間YouTubeで出産直後貧血で失神されている方を見たのでビクビクしています💦
1人目の時は元気すぎるくらいの妊婦だったので経験のある方教えてください💭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
お産は緊急帝王切開だったので、そもそも麻酔で意識が朦朧としてました。
産後の貧血の数値がよくならずに退院が伸びてしまいました😅
10日過ぎて退院許可が降りましたね💦
子供も体重が減ったきり増えなかったので一緒に入院してました😣
また、妊娠中はママリさん同様の脳貧血の頻発で近所への買い物も夫同伴で行かねばならなかったです。
通院も行ったは良いが気持ち悪くて帰れなくなりタクシーで帰宅したりと中々大変でした。
マタニティ旅行なんてとてもできるような体調ではなかったですね🥲
外出は無理をしないスケジュールでお過ごしくださいね☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も貧血ぎみです。
1人目の時、出血がなかなか止まらず3時間ほど処置室で寝ていました。寝ている時は大丈夫だったのですが、産後初のトイレに行く時に、立った瞬間動悸がして、息がすごく苦しくなり歩けなかったのを覚えています。
おそらく、貧血&出血が多かったからかもしれません。
そのまま無理すると倒れるからと言われ、トイレには行かずすぐにベッドに横になって休みました。
心配な場合は、助産師さんに事前に伝えておくと、いろいろと配慮してくれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり貧血気味だと産後大変そうですよね💦
念の為助産師さんに相談しておこうと思います🙇♀️
体験聞かせていただきありがとうございます😊- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人目で貧血に引っかかり、鉄分の点滴3回打ちました🥲
つわり中に鉄分摂るとつわりが悪化するみたいで、気持ち悪いのにさらに気持ち悪くなってしんどかったです…🥲
あと脳貧血もあって、座りっぱなし、立ちっぱなしだとクラクラしてきて大変でした💦
電車やバスは怖くて乗れませんでした🥲
二人目の出産は特に問題ありませんでした!
一人目は出血量が多すぎて起き上がれず、車椅子でベッドまで行きましたが…😂
出産直後なら分娩台の上だろうし、何かあっても大丈夫だとは思いますが、そういうの観ちゃうと怖いですよね💦
あまり無理せず過ごしてくださいね🥺
-
はじめてのママリ🔰
それは絶対しんどいやつですね💦
貧血関わらず出血量が関係しているんですね🥲︎
お気遣いの言葉ありがとうございます🙇♀️- 10月27日
はじめてのママリ🔰
貧血数値が良くならないと退院が伸びてしまうんですね🥲︎
お気遣いの言葉までありがとうございます🙇♀️.·*.