※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

上司にベビーカーを譲ってもらう連絡が難しい。連絡がないので心配。上司は忙しい。どう連絡するか悩んでいる。待つべきか、連絡すべきか。

ベビーカーを譲ってくれるといった上司への連絡に困っています!
カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。

近所に住む職場の上司がベビーカーを譲ってくれることになっています。出産した際に電話で報告し、「今度ベビーカー届けに行くね!抱っこさせて!」と言ってくれました。


1ヶ月検診研修が終わり生後40日、そろそろ公園などへお出かけしたいなと考えているのですが、そこから連絡がなく、向こうも産後忙しいと思い気を使っているのかな?と思い、こちらからしてみようかなと考えているのですが、なかなかうまい連絡の仕方が思いつきません。

・昨年まで同じ部署で一緒に働いていた上司
・年齢は10個ほど上で、チャキチャキとした感じ。産前に私が部署を異動したのですがこの後も気にかけてくれました。
・ベビーカーはその時の会話から、本当にくれると思います。
・相手は土日しか休みがなく、3歳になる子供と上の子の2人います。

2、3ヶ月頃まで待った方がいいのでしょうか。
みなさんならどのように連絡しますか?

コメント

azu

お久しぶりです、お元気ですか?
以前お話していたベビーカーの件ですが、先日1ヶ月検診も無事終わったため、子どもとの外出をそろそろ考えています😇
お子さんもいてお忙しい毎日かと思いますが、都合良い日ありましたら教えてください!

私だったらこんな感じで連絡してみます!

  • まー

    まー

    仕事も私生活も忙しいと思うので、都合のいい日を聞いてみます!ありがとうございます!

    • 10月27日
ママリ

ベビーカーの話は出さないで、1ヶ月検診も終わり、少しずつ落ち着いてきたので、良かったら子供の顔でも見てもらえませんか?
子育ての話も色々聞いて欲しいですー✨

みたいな感じでどうでしょう?
そうしたら、会おう、その時ベビーカー持ってくね、となるかなーと思いました。

  • まー

    まー

    色々子育ての相談に乗ってください!と送ってみました!ありがとうございます!

    • 10月27日
ママリ

2,3ヶ月も待たずにもう連絡していいと思います🥹

私なら「ご無沙汰しております。お元気ですか?うちの子、1ヶ月になりました。
そろそろお外に連れ出したいので、ベビーカーを頂きたいのですが、いつ頃でしたら受け渡し可能でしょうか?」ですかね🤔

  • まー

    まー

    2.3ヶ月待たなくて大丈夫だと自信が出ました!1ヶ月になったことを知らせながら送ってみます!ありがとうございます☺️

    • 10月27日
3kidsママ

こんにちは、お忙しい中失礼いたします。
先日、無事1ヶ月健診が済みました。赤ちゃんを育てるのはこんなにも大変なのかと実感しながら日々過ごしております。育休期間明けましたらまたよろしくお願いいたします。

ってまずはベビーカーの件には触れずに送ってみます✨

  • まー

    まー

    おねだりして急かしている感じがしてしまうかな、、と悩んでいたので、ベビーカーの件に触れないで送るの名案です!ありがとうございます!

    • 10月27日