他の子と遊ぶ我が子に近づくことを制止された経験から、その意図が気になります。その行動の理由は、相手の気持ちを考えての行動か、リスク回避か、自立心を育むためか、自身の子ども同士の触れ合いを望むためか、不安を感じています。
保育園も行っていなくて、子育ての常識皆無の私に教えてください😭
みなさん、支援センターなどにて、我が子が他の子が遊んでいるところに近づいていくと、手で制止し、「お友達が遊んでるでしょ」と言いますよね。もちろんたとえ1歳未満同士でもです。
もしおもちゃの取り合いになったら諭すのもわかるのですが、近づくだけでも、おっとコラコラ、って感じだと思いますが、この意図は何ですか?
相手の 私が嫌がっていたら悪いからですか?
単に、色々と面倒を起こす前のリスクヘッジですか?
それとも、しっかり、自分は自分のおもちゃを見つけて遊ぼう。と教育しているからですか?
実は私も夫も、小さい子同士で触れ合ってほしいので、近寄らないようにされると残念だなと思うし、逆の立場でになったときに非常識だと思われていないかとても心配なのです。
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは歯が生えてきて絶賛カミカミ期なので、もし相手のお子さんに噛みつきでもしたら…💦と思って今は至近距離になったら引き離してます😅
相手の親御さんが大丈夫ですよ〜☺️って言ってくれる時ももちろんありますが、噛みまくるので😫って言うようにしています。
もう少し落ち着いたら触れ合いも見守りたいです。
はじめてのママリ🔰
先に他の子が遊んでいるので、まだ貸し借りできない年齢だとその子から取り上げてしまったり、どうしても先に遊んでいた子に嫌な思い?させちゃうかもしれないと言う思いからあっちで遊ぼうねー、と言っていました😂
いまはある程度見守りトラブルになりそうだったら違う場所に移動したりですかね😳
ママリさんのように触れ合いたいタイプのママさんもいれば、そうでないタイプのママさんもいると思うのでママさんの様子も伺いつつ…😂
-
ママリ
様子うかがわれてたのかな😂
私が怖く見えたのかなあ。一緒にあそぼ!と言ってるんですけどね😭
うちも2歳近くなってきたら話も変わってきそうです🤗- 10月27日
ママリ
先に人が使ってるおもちゃを自分の子供が横取りしないために私は良く制止してました!
子供が一歳半未満でしたらおもちゃ貸してなど言えない年齢なので何も言わずにおもちゃを横取りされるとうちの子が使っていたのに、、と嫌なお母さんもいると思うのでよく言ってましたね🤔
制止をされたときに相手のお母さんに「大丈夫ですよ〜!このおもちゃ気になるよね、一緒に遊ぼう☺️」
と言われたら、あ、このお母さんは優しい人だ、一緒に遊んでくれると分かり、その場だけですがよく一緒に遊んでいました😌✨
-
ママリ
そうなんですね!長らくかなりの疑問だったので、質問して本当によかったです🩷🩷
けど、一緒にあそぼ!と言っても、大丈夫です、と言って引き剥がしていくお母さんが多いかな😭- 10月27日
はじめてのママリ🔰
わたしもまさにそうです、事前に制止します😂
1〜2歳だとお友達が持ってようが関係なく、手からもぎ取ってしまうことが多々あるからです。(ちなみに支援センターの保育士さんによると、これくらいの年齢では「これはお友達が使っているおもちゃ」という認識がないので、発達どうこうの問題ではなくそれが普通らしいです)
なのでリスクヘッジの意味合いで、ですかね🥹
友人の子供と遊ばせる時は、取っちゃったごめんごめん、まあお互い様だし、な感じで済ませられますが、支援センターの知らない親御さんお子さんにはアーッ!すみません!ほらお友達が遊んでるからね、返そうね、後で借りようね、ごめんね!と気を遣うのが非常に面倒で🥹
かといって、うちが先に遊んでる時によそのお子さんが近くに来た時は面倒とは思わないかなあ。一緒に遊ぼーって声かけたりします。非常識とは思わないです。
-
ママリ
ごめんね~。って親に向けて子供に言うやつ、ほんとめんどくさいですよね😂😂😂
逆だったら何も思わないみたいで、とっても安心しました😭🩷🩷- 10月27日
はじめてのママリ🔰
色々含めてリスクヘッジですね!
初めてのお友達が苦手な子もいるし(うちの子がそうです)、感染症予防(移すのも移されるのも)、怪我予防(手が出る子もいるので)ですね🤔
保育園のクラスの子とかと外で会った時とかは遊ばせますが、全く知らない子は、「近づかないでね〜」「赤ちゃんには触らないでね」って言います!
1歳なった時から保育園に行ってるので、他の子との触れ合いは保育園で学んでるし、なんといっても、私が子どもをあんまり好きじゃないので、他所の子の相手とかしたくないからです😂
-
ママリ
ありがとうございます😭🩷🩷
感染予防ありますよね!!!
他所の子の相手をしたくないは非常に共感しました😂!- 10月27日
ママリ
今末っ子が1歳4ヶ月です。
よく支援センターいきます!
確かに、友達が遊んでるでしょって言う人いますね!私も1歳になるまではそんなかんじでした⭐️
なぜそんなことを言っていたかというと、貸してとかちょうだいって言葉を使えたり、わかるようになるまでは正直1人遊びになるので、他の子のおもちゃを勝手にとってはいけない、与えられたもので遊びなさいと教えたかったからです。
1歳超えてからは貸して、ちょうだい、ができるので、制止することはしないですね〜。たぶんそのお友達との関わりを持つべき月齢は親が決めることなので、1歳なのか3歳なのか、親によって違うんだと思います…私の意見ですが💦
あとは、みんな一緒だと思いますが、お近づきになりたくない子供のところには近づかないように制止します💦
-
ママリ
1歳過ぎてもう、貸して&ちょうだいができるんですね!!
うちは、では私がこんなんだからか、まだ本能です😭 だから、奪いそうになったらようやくそこでコラコラです。
幼稚園に入ったら、お近づきになりたくない親子にならないようにと祈るばかりです💧- 10月27日
ママリ
今年の5月から保育園に入れています。
保育園でおもちゃの取り合いは日常茶飯事だし、立ったりしゃがみ込んたりして道を塞いでいる子に「邪魔だ、どけ」的な感じと「私がやっているから近寄らないで、おもちゃ取らないで」的な感じで突き飛ばしたり叩いたりをされたりしたりするようになりました🥲
うちの子は小さい子だろうと関係なく同じようにします。
なので、遊んでいる子に対して、無理やり取り上げようとしたり、手を出したりすると思われるので、その前に止めます。
手を出してから、何かあってからでは遅いので近づいて行こうとしている時にやめさせるので、「おっと、こらこら」になるのだと思います。
リスクヘッジですね。
-
ママリ
やんちゃな子で、自分側が攻撃してしまうからという理由で気を遣ってくれているだけなら全然いいんですけどね! こうやって理由を聞けてほんとによかったです😭🩷
- 10月27日
-
ママリ
1〜2歳で「貸して、ちょうだい」は言えても、相手がすぐいいよって貸してくれるとは限らないので、そうなるとうちの子は必ず手が出ます😓
相手がダメって意思表示して、そこで癇癪なども起こさずに諦めて別のもので遊べるなら良いのですが、それができるようになるのは、恐らく3歳になってから。
今は近づかせないようにするのが得策だと考えています😊
そのうちみんなで仲良く遊んだり、譲ったり諦めたりができるようになると思うので、それまでの辛抱ですね🥹- 10月27日
いとな
もしかしたら、そのお子さんの手や口が出る時期なのかもです。
私も子ども同士触れ合って遊んで欲しい派です。
なので普段は制止しなかったし、制止してるママさんには「大丈夫ですよー」って伝えるくらいはしてました。
あと子どもが他の子に近寄ったらママさんに挨拶して、「気になるみたいでー」とかですかね。
あまり邪魔しそうだったら違うおもちゃ渡したり離したりはしてました。
i ch
人それぞれの価値観の違いもあるので、理由は様々なんだと思いますが、
もしら私なら他の子とトラブルになりやすい子とか、他人に対して大胆な行動に出やすい子とか明らかにいらん事するって解ってる場合は他人に迷惑かけないために制止する可能性もあるのかなと思います。
私もどんどん触れ合って欲しいし、非常識だなんて思いませんが、本当色んな考えの人がいると思います。
イリス
相手が知らない子(親も含めて)だからですね。
○知らない人だからいいも悪いもわからない(無用なトラブルを避けたい)
○おもちゃを取った歳に間違ってひっかいたり、突き飛ばすような形になるかもしれない
○おもちゃを舐めている衛生面
○取った取られたの概念が子供にはない
○一緒に遊ぶ概念がない
などですね。
こっちが良いと思っていで相手が同じ価値観とはわからないので。
3kidsママ
お子さんが近付かれる事を望んでいない場合もありますし、おもちゃを投げたり投げられたりするかもしれないですし、その際にケガする可能性もありますし、おもちゃを取ってしまった時に相手の子が泣いてしまい、泣き止まず帰ってしまう場合もあるので申し訳ないからです😢0歳の時は、よその赤ちゃんのよだれが嫌だったのでこっちで遊ぼうねーってしてました😅
はじめてのママリ🔰
次女はすごくその時期喋っていたのでイヤイヤ期にも入っていて迷惑にしかならないので近づけないようにしてました💦
ママリ
こんな感じのお母さんなら全然気にしないです😭🩷