※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半で発達が順調でも、後から障害がわかることはありますか?診断のきっかけは何ですか?

一歳半で指差しもちゃんとできていてコミュニケーションなども取れていて発語もありなのに発達障害などの障害があることってあるんですか?

健診をスルーできてきたけど、診断がついたと言う方は何がきっかけでわかったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

診断がある訳ではないので答えになっていませんが、、、
うちの子は3歳半検診までオールパスでした!
診断はありませんが、年中から2年間療育に通いました。私自身が気になっていたことと、担任の先生が気になっていたことがきっかけで発達相談に行き、療育に繋がることになりました。
療育の先生は「ここに通うまで園の見学にも毎月行っていたけど、正直息子くんは完全ノーマークだった。」と言っていました。
トラブル他害は一切ない子で困り感が埋もれやすいです。
他者から見たら育てやすい子だと思います。でも、療育の先生には「通い始めて、お母さんが心配しておられる特性がよく見えてくるようになった。」と言ってもらいました。
なんだか育てにくい。でも周りには「息子くんは穏やかで育てやすい子」と言われて辛かったです。今も言われますし、嬉しいような「いやいや、大変なんだよ。」と分かってもらえていないような気持ちになったり、、、

小学生になり、とにかく繊細で不安がりになってしまいました。読解力もあり学力は高いものの、言葉のアウトプットが苦手です。あと、話しかけられていても他に気持ちがあると反応が鈍い時があり、お友だちに話しかけられても会話のテンポが悪かったり、吃音も少しあります。私はグレーゾーンだろうなと思っています。
通常級で学校での学習は特に問題ありません。今はノー支援なので、通級などの支援に繋げたいと担任の先生にも伝えましたが、「特に問題ないから必要ない。」と言われました。

私自身教員ですが、小学生になってから初めて支援に繋がる子もたくさん見てきました。
社会人になってから同僚や上司と上手くやれず、おかしいと思って受診して診断がつく人もいますから、1歳半の時点では分からないことはいっぱいあると思います。
保護者の中には自分の子の発達障害に関して勉強しているうちに、「もしかして自分も、、、?」と受診し、診断をもらったと教えて下さった方もいました。社交的で会話も楽しく、とても良いお母さんで全くそんな感じはしなかったのですが、お母さん自身は「ずっと上手くいかないなーと昔から思っていたことが、これが原因だったんだー!とようやく謎が解けた!」と明るく話しておられました。そうやって自分自身の中だけで苦しんでいる人もいると思います。
受診してないから診断が無いだけで、病院行ったら診断がつくような大人の人はゴロゴロいると思います。