
年少の個人面談で何を質問すれば良いか悩んでいます。持ち時間が限られている中、他の親からの情報も気になります。どんな質問をしたら良いでしょうか。
年少の個人面談って何聞けば良いですか?
持ち時間15分だし、色々と気になることはありますが言うことも変わったりするので…😂
合ってることの方が多いので、周りの親御さんに娘ちゃんはどう言ってる?と確認されることも多いのですが
誰々ちゃんにぶたれたとか、誰々ちゃんが意地悪するとか、言い出したらキリないです😥
どんなこと質問しましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
給食の食べ具合やお友達との関わり方、先生の指示が通っているかなどですかね🥺
うちの場合ですが、先生の方からこんなことができるようになったとか、最近は〇〇ちゃんと一緒に過ごす姿が増えてきましたとかの話があった後に何か質問や心配なことはないか聞かれました🥺
なのでこちらからの質問を1.2個したら15分経ってて終了って感じでした🥺

はじめてのママリ🔰
年少の時は本人があまり幼稚園のことを教えてくれなかったので、お友達関係とか普段どうなってるんだろうって思ってることを聞きました😂
誰と仲良いとか何して遊んでるとか!

はじめてのママリ
園ではどんな風に過ごしているか聞きました😊
例えば、他の子との関わり方はどんな感じか(自分から積極的に遊びに行っているのか、誘われて遊ぶのか、1人で遊んでいるのか等)とか、お歌や踊り等できているか、製作やお片付け等のやらないといけないこと言われたことをちゃんと出来ているか?、等等聞きました😊
あと、うちはまだ年少の前期までオムツ卒業できていなかったので、トイトレどんな感じで進んでいるかも聞きました☺️

星
私は、なんかご迷惑かけてることとかありません?から始めてます😂😂😂

はじめてのママリ🔰
・給食は残さず食べているか(うちは帰ってきてからのおやつをよく食べるので😅)
・友達との関わり(自分から積極的に遊びに誘えるかなど)
・先生から見て気になる点があれば教えて欲しい
・家で取り組んだことがいい事
これらを聞きました☺️
コメント