![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの病気で出勤できず、職場の風当たりが強い。病児保育も断られ、家庭でも悩みが続く。どうしたらいいか。
正社員で働いていますが、子どもがはやり目にかかりこの2週間3日しか出勤できてないです。
そのせいで職場の風当たりが強くなってきました。
私だって出勤したいですよ。
でも旦那は店の責任者で、急な休みの変更が難しいし、普段はお互いの両親にも協力してもらってるけど、今回はそれぞれ事情があって預かりを断られました…
それでも上司からは「出勤できるよう努力してね」と言われるし、同僚からは「目やにだけで登園できないの?」や「熱はないんだよね?」と言われるし…
はやり目は5類に分類される感染症でインフルやコロナと同じなのに…
施設によっては病児保育も断られるし…
1日だけ病児保育が取れたから利用したら、病児保育に行ってる間は全く問題なく、とてもお利口だったと
でも家に帰った途端ギャン泣き。夜泣きもひどく、私から離れようとしなくなるし…
もうどうしたらいいんだ
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ひとみ💙🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ💙🩵
とっってもお気持ち分かります😣💦
そして看病本当にお疲れ様です✨
我が家も旦那はなかなか仕事休めず、私がほぼ休んでます💦
また休むの?とかあんたの子供体弱いよね。とか言われてますが、仕方ないので割り切ってます😭😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子供さんのことを言われるのはとても辛いですね。