![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との問題で実家に子供と一緒に避難中。保育園休みまで実家滞在。保育園通えるが夫の行動不安。話し合い必要か。
子連れで実家に帰りました。
夫婦仲がすごく悪く、夫からは「あなたとは合わない」と言われ、怒ると暴言吐かれたり大声出されたり。。
昨夜もまた暴言吐かれたり、1人になりたいと連呼するので「子供を連れて実家に帰って、あなたを1人にしたほうが良いか?」と聞くと、そうしてほしいと。
なので昨夜一歳の子を連れて実家に帰りました。
義実家は海外にあるため、義父には電話で報告済みです。
ひとまず日曜日までは保育園がお休みなので実家に滞在する予定ですが、月曜日からどうしよう…。
実家は我が家と30分の距離なので、保育園・私の職場にも頑張れば通えます。ただ保育園に預けて夫が無断で子供を迎えに行ったりしないかなと不安ですし、一度自宅に帰り話し合いが必要かなとも思います。
夫からは出発してすぐ「帰ってきて。無理なら子供だけ置いていって。」と電話がありましたが、「同じことの繰り返しだし、大声だして感情コントロール出来ないあなたに今は子供を預けられない」と電話を切ったきり連絡なしです。。
子連れで家出された方はどのようにされましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご質問の回答ではないですが…
最近の保育園は送迎の方は保育士さんに言うなり登録するなりで、それにない方が迎えにきたらお子さんは渡さないようにできるのでは?と思いました。
訳あってご主人が迎えにきても決して渡さないでほしい
もし来たら連絡してほしい、
このことを保育士さん全員に伝えてほしい、
と事前にお伝えすれば
(ご主人にもその旨を伝えれる)
当分はご実家から行き来ができるのかなと思いました。
コメント