※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の反応にイライラし、育て方が間違っているのではないかと悩んでいます。

明日は土曜日だけど仕事だから保育園ねと言うと、土曜日はお友達いないから行きたくないと駄々をこねる。
翌朝仕事がなくなり行かなくて良くなったよと言うと、お弁当食べたかったと駄々をこねる。(年中弟)

行きたいと言っていた仮装するイベントに行くとなった時に、これ着るーってるんるんしてると思ったら、やっぱりこれ着たくない!と言われる。弟

寒いから下に長袖着た方がいいんじゃない?って言うと、イライラしながら答えてえー着てるよーあっきてなか。でもいいーよぉー終始イライラ受け答えする。姉

洗い物を終えてやっと座れたと思って携帯でニュース見てたら、一緒にトイレ行ってータイツ脱ぎにくいからーと。すぐ答えられずにいたらイライラしてトイレの扉バタンっ!と!
タイツ脱げたー?と聞いて扉開くとすごい顔で睨みつけられる。トイレからでできてまた扉をバタン!としめる。姉

朝からこんな流れで、書ききれないくらい意に反することばかり。思い通りに動けないストレスと子供達の様々な反応に流石にムカつきました。


子供育てるの、難しい。。

どうしてこんなに小1の娘はイライラしてるんだろう。私の育て方がいけなかったのかなともう何もかもいやになってます。

コメント

ママリ

私が3歳から高校生までずっとイライラしていたらしいです。
大人になった今、分析した結果、

HSC+八方美人

でした。
家の外では良い子ちゃんで、外でのストレスを全て家で発散してた気がします。

育て方が悪いのではなく、家でワガママが言える良い家庭作りされてると思いますよ☺️♡

  • ママリ

    ママリ

    救われます😭 学校では褒められることしかなくて、家ではわがままし放題です💦 娘もそういう性質なのかもなんですね(><)

    • 10月26日