![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金がないまま子育て中の方いますか?結婚前から貯金が難しく、妊活を優先。婚約指輪や新婚旅行もなく、不満と疲れを感じています。頼れる人がいない状況です。
貯金がほとんどない中で子育てしてる方いますか?(親戚からの援助なしで)
夫34歳、妻27歳、娘0歳11ヶ月の3人家族です。
結婚する前付き合って半年ほどで同棲を開始したのですが、夫が夜勤で働いていたため夫が起きていて会える時間に働くとなると時間が限られたパートしかなく、全然貯金が貯まらないまま結婚出産しました。私が生理不順体質だったため、お金より妊活を優先しました。
婚約指輪なし、新婚旅行なし、結婚式なしです。妊活を優先したのは私ですが、時々とてつもなく悲しくなります。違う人と付き合ってたらよかったと後悔してしまいます。また、車や電動自転車も持っていません。生活がかなり不便です。子どもを遊びに連れていくと時間も労力も使い、その日は疲れてしまい何もできません。
似た状況の方いますか?子どもはとても可愛いですが正直しんどいです。誰も頼れません。
- ゆ(1歳3ヶ月)
コメント
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
保育園に入れたらどうですか??
保育園に入れて働き出したら息抜きもできるしお金も余裕出てくると思います!
![aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
私もないです😅
車は旦那のだけはリースで買えたので旦那だけは乗って通勤してますが、私は自転車で通勤してます。
お金がないのでWワークしていて2つの職場を自転車で行ったり来たり...
ママチャリ買うお金も勿体ないので、中学生の時から使ってるオンボロ自転車です😅
去年の4月位から保活を始め、やっと今年の4月に保育園が受かりそこから、働き初めて頑張ってます
ちなみに、義理の両親は縁を切っていていなくて私の両親も近くには住んでません😂
-
ゆ
コメントありがとうございます。うちも同じく義家族はほぼ縁切り状態、両親も遠くに住んでて仲も悪いので頼れないです😂
保活ってやっぱりそんなに大変なんですね😭
周りに友達もいないし情報を知らなさすぎて何もしてなくて、いざ預けようと思ったら行ける距離のところは空いてませんでした。もっと調べるべきでした…- 10月25日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
保活、特に0歳児クラスは大変みたいですね😢
うちも娘を0歳児クラスから預けたかったのですがダメでした😢
1歳児クラスの4月が1番受かりやすいと聞き、それまでは大人しく家で娘と2人で過ごすことにしました🥹
お金は働き始めたら貯まるけど
赤ちゃんの時の娘さんと一緒にいられるのは今しかないですから、保活をしつつ娘さんとの時間を楽しんで過ごしていったらいいと思います🍀*゜- 10月25日
-
ゆ
保活0歳がやっぱり大変なんですね😭
そうなんです、お金欲しいけど、娘と一緒にいたいという気持ちもあって、葛藤してます。
ありがとうございます🌼- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
婚約指輪は使う時が無いし、旅行は子供が大きくなったら行けるしな〜って思ってます🫠笑
保育園に入れてママリさんが日中働くことは無理なんですかね?
-
ゆ
コメントありがとうございます!
保育園は締め切りになっていてしばらく入れるところがない(車がないと行けないような場所のみ)ので、とりあえず平日夜の時間帯と土日はスーパーのレジで働こうと考えています。
旅行は子どもが大きくなってからですね😭とりあえずそれを目標に頑張ります。- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですか?
多分、他の人と結婚してても
同じこと言うのではないでしょうか?
自分が決めたことですよね?
私は
誰も頼れない中
ワンオペで発達障害の我が子
正社員で育ててましたよ?
今は辞めて就活中ですけど‥
なかなか仕事見つからなくて😅
辞めた事後悔するし
発達障害の子供2人いるし
他の人より苦労するし
批判も疲れもあります
生まなきゃよかったと思うこともあります
だけど
自分が子供欲しくて産んだ
精神的に病んで辞めた
決めたのは自分
過去には戻れない
そんな人生です
羨ましいのはまだお若いからいいなぁーと
私の主人、年の差婚なので
上の子まだ小学低学年なのに
そろそろ定年ですよ?(笑)
貯金もなかったし
なので
今、お金なくても
ここから増えるから大丈夫の精神で頑張って欲しいです
お出かけも
タダでジム行ってると思えば
いいんじゃないですか?✨
-
ゆ
コメントありがとうございます。確かに、他の人と結婚してても同じことを言うかも。私はそういう性格かもしれないです。
自分が決めたからこそ、なんでこっちを選んでしまったのだろうかと自分を責めてしまいます。しかし、過去には戻れないですね。
これから増える!と信じて頑張ります😭- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
28歳、1歳半の娘がいます!!
結婚を決めてすぐの妊娠で、引っ越しもあり私が退職してそのまま出産したので貯金ゼロスタートでした!!笑
まだ2年くらいしか経ってないので貯金もそこまで貯まってないです😂
認可外や企業主導型保育園も入れなさそうですか??
私も求職中での入園希望だったのと時期的に認可は入れなかったのですが、たまたま見学に行った企業主導型保育園がとっても良いところで色々話聞いてくれたり優遇してくれてこの4月よりそちらに入園して通っています👌
親は仲良いし頼ることはできるけど物理的に距離あるのでほぼ頼ることないです🌼
なんとでもなりますよ🙆♀️
-
退会ユーザー
あと保育園に入るまでは、週末の旦那が休みの時だけパートしてました!!月4-5万でも全然違いますよ🌻
- 10月25日
-
ゆ
状況似ててすごく心強いです!ありがとうございます。
企業主導型保育園のこと全然知らなかったので調べてみたら家の近くに結構ありました!ありがとうございます😭
見学行ったりもうちょっと調べてみます
確かに月4〜5万でもベビーカー1台分くらい毎月稼げると思ったら全然心の持ちよう違いますね🥹うちは夫が副業禁止系の会社だったので私が頑張ります🥹✨- 10月25日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
妊活とかはしてなかったですが、付き合って4か月で授かり婚でした👶🏼
旦那は当時23歳で貯金なし、そこから引っ越しや出産、育児で私の貯金もほとんど使いました🥲
婚約指輪、新婚旅行、結婚式なしです!
これに関してはあまり憧れや羨ましさがないので特に何とも思いません😂
海外旅行は行きたいですが、旦那じゃなくて友達と行きたいです笑
子どもが10ヶ月の時に保育園に入って私も仕事復帰して正社員で働いてます。
周りを見ると羨ましく思う事はたくさんありますがそう思っても仕方ないし、どうにか自分が出来る事をして楽しく過ごしたいなって思ってます!
-
ゆ
コメントありがとうございます。
私も3つとも憧れはなかったのですが、後から友達の話聞いたりして、うちって相当貧乏だよな。とふと我に帰って悲しくなってしまいました…😇
計画的に活動して保育園も入れられててすごいと思います。周りに流されない芯のある性格をされてて尊敬します。
私はまだその域には達せず、時々思い出しては虚しくなりますが、頑張ります😭- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中ですが引っ越しや色々ありお金全然ないです、、
指輪は形だけの物を買ってもらいましたが仕事や妊娠中も付けてないのであまり意味ないなーと思ってます笑
独身の子や周りと比べるとお金ないなーと思いますが子供が元気でいて食べていければいいかな!と思ってます
子供が生まれてから10ヶ月ほどで保育園の申し込みしています👍
後は産後は旦那が休みの時にバイトしに行こうと思ってます
今お金ないだけでこれから働いていけば貯まっていくと思うので周りとあまり比べなくてもいいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士してます。
子育て支援にも少し携わっています。
市町村により違いはあるとは思いますが、真剣に無認可など含めて保育園に預けて働こうとお考えであれば、市役所の子どもの保育園入園申し込みの課に相談してみたらどうでしょう??
うちの園にもいろいろな事情の方がおられるのですが、保育園入れなくて、一時保育という制度を掛け持ちしながら就労したり、無認可と一時保育を併用したり…
いろんな方法を提案してくれるかも知れません。
認可保育園に入れるまでは割高だったりすることもあるかもですが、ほんとに金銭的にお困りであれば、とりあえずどこかに預けて定職につかなければいけないと思うので…
さぁ働こうと思ったら、お子さん風邪祭りとかあるとは思いますが、頑張ってください
応援しています
ゆ
コメントありがとうございます!
保育園、もう締め切りになっててしばらく入れれないんです…
今は夫が18:00に帰ってくるのでとりあえず平日夜夫が帰ってきた後の時間帯と土日は働こうと今週末スーパーのレジの面接に行く予定です。