※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu ꕤ。
妊娠・出産

切迫早産で27週から頚管長15mm~20mmの方、自宅安静で正産期まで過ごした方いますか?

切迫早産で27w辺りから頚管長15mm~20mm行き来してて、無事正産期まで自宅安静で過ごせた方いますか?

入院せず自宅安静で過ごしてた方のみ回答いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

週数近く1ヶ月ちょっと自宅安静してます😶
23週20mmから安静になり
28週16mmでした(>_<)
流石に1センチ切ったら入院と言われてるので毎回ヒヤヒヤしながら検診行ってます💦
上の子がいるので中々完璧な安静ができなくて毎日不安です(>_<)
親近感でコメントさしてもらいました🙇‍♀️

  • yu ꕤ。

    yu ꕤ。


    おはようございます🌈
    週数近いですね☺️
    私も自宅安静をして1ヶ月ちょっと経ったところです。
    この質問をした時はちょうど退院したばかりで自宅安静が始まった時でした💭
    25w~26wまで入院してたのですがストレスでメンタル崩壊してしまい1週間で退院しました💧
    突然2ヶ月の長期入院と告げられ、部屋は大部屋…。
    数日はなんとなく過ごしてたのですが入院4日目程で眠れず食べれずになり🥲
    主治医からも入院を強制する事はでないからと言われ、私は早く安心する場所に帰りたいと思う気持ち一心でした。
    退院時が頚管長15mmだったんです。
    そんな中、いま自宅へ戻るリスク諸々、主治医と新生児科の先生、家族と交えて話しました。
    とても涙が出るものでした…。
    でも入院を継続する事が困難で自宅へ戻りました…。
    26w~自宅安静してます🏡
    頚管長は26w~30wで、18mm~22mm程です📈
    明日で31wを迎えます。

    自分の話ばかりしてしまいましてすみません。
    上にお子さんがいらっしゃるとずっと横になって安静にする事は難しいですよね💦
    普段はどのように過ごされてますか?
    私は夫がずっと家に居てくれるので本当に何もしてません…。
    食事、トイレ、シャワー以外はほぼ寝たきりです🛌
    シャワーも3日に1回とかです。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子の時がおんなじ感じで2ヶ月の長期入院でした🥹
    その時は結構楽観的で病院の方が家で1人の時より破水したり陣痛きたりしたら困るから安心🎵
    くらいの感じで34週に12mmだったんですけど退院したいしたいって感じで退院させてもらって結局38週3日に産まれました🪽
    それも検診で刺激したから陣痛に繋がったんじゃないかって感じで
    触らなかったらまだいけた?って感じでした🫨

    今回も同じ担当の先生なんですけど1人目の時に結構耐えたから
    上の子もいるし入院困るだろうから
    急に短くならない限りは入院しなくても大丈夫じゃないかなあって感じで自宅安静してます。

    先生曰く早産になる人は点滴抜いたらあっという間に陣痛きちゃうから
    上の子の時に早産になってたら入院進めるけどそうじゃなかったし
    現在進行形でおんなじように26w〜同じくらいの頚管長の長さで今36週までもってる妊婦さんも通院してるからこのまま様子見ましょうって感じになってます😌

    ご主人が家にいてくれるのはありがたいですね🥹
    うちは保育所の迎えは頼めるんですけど送りはしないといけないのと
    上の子のご飯、お風呂などは自分がしないと遅くなってしまうのでやっちゃってます🥲
    平日2日ほど自分の家族が手伝いにきてくれてお風呂入れたりしてくれるのと
    土日は旦那に子どものことは任せて全く動かないって感じです(>_<)
    と言ってもママ、ママなので結局かまってあげないといけないこともあるんですけどね💦
    その結果2週間おきに検診ですが2mmずつ短くなってます(>_<)

    • 11月27日