![おむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からのお下がりの七五三衣装について悩んでいます。義母の希望に従うか、自分が着たい衣装を着せるか迷っています。どう対応すべきかアドバイスをお願いします。
お下がりの七五三の衣装について、みなさんのご意見を伺いたいです。
まだ0歳の娘の七五三衣装について、生まれる前から義母に「衣装は娘(義姉)のがあるし買わなくていいから!」と何度も言われます。義姉をはじめ、女性のいとこが着たものだそうで、何としてでも娘に着せたい強い思いを感じます💦
40年以上も前の物ですし、保存状態も良くなく正直あまり着せたくはありません…
同じようにお下がりを着せるなら、私が着たものを着せたいと思います。ただ、義母の性格上、生まれる前から言ってきているため従わないと面倒な事になりそうで今から気が重いです😓
みなさんならどう対応されますか?アドバイスいただけると有り難いです。
- おむすび(1歳0ヶ月)
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
写真は自分の物を使って、お参りは義母のやつにするとかにしてみてはどうでしょう?
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
七五三に義母もお参りに来るとかなら、撮影は好きな着物にして、お参りだけ義母から借りてお出かけにしますかね。
で、お参りに義母はこないのであれば撮影時に着て、購入写真を義母にあげてとりあえず着ましたよーのアピールしたら良いかと🙆
で、もちろん撮影時、他の着せたい着物も着るし、レンタルも好きなやつを着るとか❤️
-
おむすび
状況別の対応をアドバイスいただきありがとうございます✨
そうですね、義母がお参りに来るor来ないでどうするか決めたいと思います!
ありがとうございました☺️- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面倒なことになってまずい事があるんですか?
特になければ自分の着せたいものを着せます、自分の子供なので
-
おむすび
過去に似たような事があった際に、ハッキリ意見したら反撃に遭いメンタル病んでしまったもので…😓
とは言え、自分たちの娘の事なので伝え方を工夫して乗り切りたいと思います!
ありがとうございました☺️- 10月25日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私の着物40年以上前。年下の従姉妹が何人も着てまし、正直ちょっと汚れたりしてます。うち娘じゃないですが、娘だったとしても着せないな🤔結構可愛い着物だったけど、今の流行りって全然違いますよね。
まず、言われた時にすかさず、私の着物もあるんです。お下がりにするならそっちを着せるかもと伝える。そして旦那さんから、大きくなったら今の流行りのを着たいかもしれないし、その時は違う衣装にするかもとさりげなく付け足して言ってもらうのが良いかなと思います😊(事前に打ち合わせとく)嫁から言われるよりは息子からかなと思います。
-
おむすび
同じ状態での貴重なアドバイス有り難いです✨
3歳までまた何度も言われそうなので、その時に備えて夫と打ち合わせしておきます☺️- 10月25日
おむすび
なるほど、そうですね!使い分ければいいですね✨
憂鬱な気持ちで視野が狭くなってました😅
ありがとうございました☺️