![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですか?頭なので念のため病院行った方がいいと思います!お大事に!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳だと脳神経外科とかでも触診で終わると思います。
小児科でも同じような対応になるか
現状伝えても診てもらえないかもです。
脳神経外科も年齢的に診てもらえる病院も少ないかもしれないですね。
私も第一子が小さい頃頭をぶつけたのが心配で
脳神経外科に連れて行きましたが
CTは撮れないので触診だけしてもらい経過観察でした。
診てもらえるところと
診てもらえないところがありました。
小児科も電話しましたが脳神経外科受診した方が良いと言われ診てもらえませんでした!
視点が合わない
嘔吐がある
などいつもと違うところがあるならすぐに受診した方がいいかもですね!
![ぼのろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのろん
たんこぶができた場所はどこですか?
うちの下の子が8ヶ月の頃階段から転げ落ち頭の側面に大きなたんこぶができたときは、病院に受診した際、「頭の正面(おでこの方)は骨が厚いからぶつけても出血はおこりにいく。側面や後頭部は薄いから、おでこの方より出血が起こりやすい。なので2歳まで側面や後頭部でたんこぶができた場合はCTを撮ることが推奨されている」と言われました。なので息子はCTをとりました。異常はなかったのでよかったのですが😭
あんまり心配しなくても大丈夫だとは思いますが念のために連れて行ってみてもらったら安心かな、とは思います。
コメント