※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中の女の子です。療育通ってます。2歳頃から絵本などの読み聞かせをし…

年中の女の子です。
療育通ってます。
2歳頃から絵本などの読み聞かせをしてきました。
毎日ではないし読んでも1日1冊のみとかですが。
でも今まで話の内容理解してるのか不明でした。

こどもチャレンジを1歳頃からやってます。
届く本が現在4、5歳向けの本になりましたが読んで話の内容を質問しても分からないやちんぷんかんぷんな回答をします。

今日こどもチャレンジの2、3歳向けの時のクリスマスの本が良いと言うのでそれを読んだら質問に8割くらい答える事が出来ました。

知的障害はない子ですがやはり本の理解力などかなり遅れてますよね?
絵本の内容の理解力などを年相応に近づける訓練などありますか?

コメント

ママリ

内容理解となると「聞く」だけではなく「記憶しておく」という力も必要になりますよね。
長男が療育に通っているのですが、そこの先生から「かるた」がとてもいいと聞きました。
最初は「赤い果物」などの短い分から初めて、慣れてきたら「赤くて丸い果物で、ジャムやジュースにもできる果物」など長くしていくと、最後までしっかりと聞く力が伸びると教わりました💡

絵本で訓練のようなことを続けすぎると絵本嫌いになるとこまるのて、別のなにかで力を伸ばしていけると、いいかもしれませんね✨