![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で心配ですね。心拍確認までの期間が長く感じることもありますが、症状があることはベビーの成長を示す良い兆候です。安心して過ごしてください。
心拍確認までの期間についてです。
5w0dに産婦人科へ初受診し、無事に胎嚢を確認できました!
次回は、心拍が確認できる来週くらいかなと思っていたのですが、まさかの3週間後…!!!
こんなにも間が空くものですか( ・ᴗ・̥̥̥ )
明日ようやく6週目に入りますが、1日1日が長すぎます…
つわりというつわりはないのですが、下腹部痛やなんとなく気持ち悪いというような症状があります。
これらの症状があることが、ベビーが順調に育っているという認識で良いのでしょうか???
初めての妊娠で、常にソワソワしてしまいます。
そんな私に何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします…!!!
- とん(妊娠22週目)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
めっちゃ間隔あける先生ですねー!大体、1-2週間のイメージです🤣
妊婦健診になったら4週ごとになりさらに心配になっちゃいますよね。
私は出血していて週一通院でそれはそれで大変でしたが🥺
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
5週で胎嚢確認できてたらそれだけ開けても大丈夫ってことなんだとポジティブに捉えましょ🫶🏻☺️
育ちが悪い時はまた3日後、とか来週、とか頻回に行ってました😢💦
先生的に育ちが良いなって時は開けられたのできっと5週0日で十分すぎる胎嚢が確認できたんだと思います🙆🏻♀️
-
とん
とてもポジティブな考えに励まされました🥹
育ちが不安定だと頻回になるんですね…
充分すぎる胎嚢(笑)
心配が吹っ飛びました!!!
ありがとうございます✨- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目の時が大体3週間後で!という先生でした!
外来受診費用抑えられるのでその点は良かったですが不安ですよね🥲3週あれば心拍も予定日もちゃんと確認できるからそれくらい開けるのかなと思います☺️
今回の妊娠は、来週またきてね!という先生で、初診から予定日確認できて母子手帳もらうまでに4回も受診してるので逆に多くてしんどいです😭
-
とん
回数が多ければ良いということでもないですよね💰🪽
病院によって差があり、何が良いのが分からなくなります😅- 10月24日
![き🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き🐰
初めのうちは次の健診までが長くて不安ですよね🥲
私も3ヶ月目まで生理痛のような下腹部痛がありました。(病院からは基本的には出血や我慢できないほどの痛みでなければ問題ないと言われていました。)
徐々に倦怠感や眠気なんかも出てくるかもです泣
まだ周囲にも言いづらい段階かと思いますが、順調に育っている証なので、なるべく無理しないよう過ごしてくださいね🥹
-
とん
いつからつわりが始まるのが、ドキドキしながら過ごしています🙁💗
順調に育っている証…頑張ります!
ありがとうございます!!!- 10月24日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
私も全く同じ3週間後で、そんなにあける?😳
と思いましたが、出費が抑えられますよね🫶
育ちに問題ないんだと思いますよ✨
-
とん
同じ方がいて、安心しました!
育ちに問題がない証拠と思えば、何よりです🥹
お金も大切ですし💰- 10月24日
とん
やっぱり長いですよね🥹
もう毎日見てほしい気持ちですけど、実際週1も大変ですね💦
教えてくださり、ありがとうございました😌
てんまま
母子手帳もらうまでは記録も残らないですし
しれっと違う産婦人科に初診のフリして行くとかもありですけどね🤗
とん
そんな巧妙な手段があるとは…!!!!!笑
不安に押しつぶされそうになったら、行ってしまいそうです🤫