
専業主婦で自宅保育中の方へ質問です。お子さんが起きている時に自分が寝てしまったことはありますか?昼寝中に一緒に寝ることはあるが、起きている子供と寝落ちしてしまい、罪悪感がある。昨夜は寝かしつけで一緒に寝てしまい、寝不足でシャキッとできず。
専業主婦で自宅保育の方に質問です。
お子さんが起きている時にご自身が寝てしまった事はありますか?それとも一度もないですか?
今日まさに30分、娘を放って私だけうとうとしてしまいました、、
娘の昼寝中に一緒に寝る事は何度もした事ありますが、
起きてる娘を横に寝落ちてしまい罪悪感です。
昨夜寝かしつけで一緒に寝てしまい→2時に目が覚めて→そこから家事少ししたら再入眠がなかなかできず今日寝不足でといった経緯です😢
シャキッとせねば、、
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
いやいや、普通にあります😅

(21)
全然あります!
夜とか先に寝てしまったりとか結構あります、、🥲

♡
全然寝ちゃった事あります🤣💦
下の子1人にして寝た事はないですが、下の子と一緒に寝ちゃって上の子はずっとおもちゃで遊んでて🥺普段遊ばないおもちゃで遊んだ形跡があり、いつもはいちいちトイレの報告なんかしないのに起きたらママ寝てたから1人でトイレ行ったよー!って報告されました🥺🥺

はじめてのママリ🔰
わたしの友人は30分といわず1〜2時間寝ますよ🤣
危ないものが近くにない限り、少しくらいいいと思います☺️

ジョルノ🔰
普通にありました😅どうしても耐えれそうにない時はちょっと寝るねって言ってタイマーかけて、15分だけ寝てます😅

ママリ
私も子供がテレビ見ている時間に寝てしまったことあります💦

しょりー
よくあります。
息子が3〜4歳超えたあたりから「ママちょっと寝るから!」って言って寝てる事もあります😂笑

はじめてのママリ🔰
全然あります
普通に2時間くらい爆睡したこともあります😅

はじめてのママリ🔰
子供2人なので遊んでてくれるからというのもありますが、1,2時間昼寝することよくあります!

ママリ
眠くなってしまったから少し寝るねと言って、時々寝てます
特に危ないことが起きた経験はないです
コメント