※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
run
子育て・グッズ

今日一歳半の娘を発語を促す講座に連れてってみたところ、下記の通り悲…

今日一歳半の娘を発語を促す講座に連れてってみたところ、下記の通り悲惨な結果でした…。月齢的にこれはちょっとやばいでしょうか😭?それとも私が妊娠中で娘の情緒が荒れてるんでしょうか😢?

■先生が言った真似ができない(絵本のドアをコンコン叩いて~など)

■先生の言った指示が通らない(ドーナツここにハメめてね、シールをくまさんに貼ってね、など)

■どっちが欲しい?という質問に対して、欲しい方を指差すことができない。

■絵本を聞く時間なのにおもちゃ箱に向かってしまう(おもちゃ箱を隠されると大声でぐずる)

■お友だちと代わり番こで遊ぶ遊びができない(自分の順番を待てない)

■授業中なのにママと遊びたくてぐずる

普段から発語は「はいっ」くらいしか言えませんが、自分の興味のあるものの指差しはよくします。
また、自分の名前やお風呂、お出掛けなど身近な単語は割と理解してる感はあり、目も良く合います。

だけど、今日の講座で出来たことはほぼ何もありませんでした…もう泣きたいです😭ちょっと普通じゃないんですかね😢?病院とか行った方がいいと思いますか?

ちなみに身近な保育士さん二人に相談したところ、二人から「この子は良く分かってるから大丈夫!」と言われました。私は素人なので、なにが大丈夫なのか良く分かりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半でそんなことできるほうがレアだとおもいます笑

できるかどうかをみてるわけではないと思いますよ*
その時の仕草ややり方例え間違えてても自己主張できてるか、お母さんをみてるかなどなど、そっちをメインで観察してるのでないかな?と思います。

我が家の娘は3歳半検診でも一言も話しませんでしたよ笑

先生もわざとだなと、わかってたみたいで何も引っかかりませんでした笑笑


理由は帰り道聞きましたが知らない人と話したくないから笑
名前も教えたくないと笑

今は普通の小1です笑

ちか

一歳半検診の時、同じような感じでしたよ😅

絵を見て「車はどれかな?」とかもポカーンて感じでした。
真似なんて気が向かないとしません。
絵本も興味なければ無視。
シールや型はめは遊びませんでした。
代わりばんこなんて夢のまた夢です。

このあたりのことができるようになってきたのは、2歳半くらいからでした。
講座というからにはレベル高いことをやってるんだなあと思いますが、不安になるだけなら行かない方がいいかもしれないですね😅

みお🐥

その場の雰囲気とかもありますし、子どもの気分もありますよ🤣
大人でありますよね?なのであまり気にしなくていいと思いますよ😊