![しゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の授乳間隔について悩んでいます。トータル量が減少し、授乳回数や量に不安があります。授乳間隔がどれくらいが適切か知りたいです。
生後4ヶ月の授乳間隔はどれくらいでしょうか?
生後4ヶ月に入って一週間ほど経ちました。
完ミです。190〜200を4時間毎であげてます。
最近4時間経っても泣いたりすることが減りました。
一日のトータル量が減ってしまうのも心配だし、
とりあえず4時間経っててちょっと不満?そうな様子があればミルクをあげています。
5時間くらいたっても泣かないときもあるので
そこまでお腹が空いてないとは思うのですが
これくらいの月齢だと授乳間隔って空いてくるものでしょうか?🙁
トータル量でみると5回あげたほうがいいのかなと思うのですが、夜通し寝るようになり、昼寝も長めだったりすると4回で終わってしまうこともあります。
徐々に一回のミルク量を増やしてきましたが、
以前は160〜170を5〜6回あげていた時期もあるので
月齢が上がってきたのに一日のトータル量が減ってしまって大丈夫か不安です😢
子どもによって飲める量は違うと思うのですが参考にさせていただきたいです💦
- しゃん(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完ミですが4〜5時間開いてました。むしろ開いてこなかったらどうしようと心配してましたが、ちゃんと間隔開きました😅
飲みムラも出てくる頃なのでトータル量が減るのは仕方ないかなと思います。
コメント