
コメント

りこママ
日中だいぶ暖かくなってきたので玉子怖い気もします!

りょーそーこー
んー、卵って危険な気がします。
基本、私は朝作るので、夜に作ったのはちょっと…抵抗が💦
-
初ママ
やはり、持ち越しはやばそうですね。ありがとうございました☺️💡
- 4月26日

やま
私なら入れます〜!
というか入れてます(笑)
トラック乗っててお昼はトラックの中で食べるので車内で放置またはトラックの冷蔵庫に入れておくか…ですけど…
半熟だったら入れないです!
気になるなら入れない方がいいかもしれませんね😊
-
初ママ
ちょっと生っぽいところもあるので止めておきます❗ありがとうございました☺️💡
- 4月26日

よぽ
うちも常温で置いてるみたいなので、基本作り置きはしないです。
特に卵は怖いですね(^_^;)
しっかり火が通ってても、私なら前日のは入れないです。
何かあったらかわいそうなので…
-
初ママ
返信ありがとうございます。
そうですよね、主人はお腹弱いので止めておきます❗😖
今冷蔵庫にいれて、明日の朝食べることはどう思いますか?- 4月26日
-
よぽ
それなら大丈夫だと思いますよ(^^)
- 4月27日

ミッキー
私は気にしません(笑) 横着ですが、主人のお弁当も私のお弁当も夕方に作った夕食を取り分けて詰めています(^o^;) 主人はどうしているかは分かりませんが、私は夏場はそのまま冷蔵庫に入れ、保冷剤をつめて持参し、 この季節は常温で、職場でもそのままお昼までおいています(笑)

かおりん
夕方に焼いた卵焼きを、翌日の朝や昼に常温保存でも食べてます。
夏は一応、冷蔵保存してます。

maaai.sooo
冷蔵保存じゃないですが
きゅうりは冷凍保存も出来ますよ♪(^^)
私も夏親戚からたくさんもらった時などは
冷凍してます(^^)
保存の仕方はクックパッドにも
載っていますよ♪
初ママ
玉子は危ないんですね!ありがとうございます☺️💡
りこママ
玉子は足が早いって言うので!
初ママ
今、冷蔵庫にいれて明日の朝食べるのは大丈夫だと思いますか?💦
りこママ
冷蔵庫に保管できるのであれば大丈夫だとは思います。
食べる前に必ずレンジでチンしてくださいね!!!
初ママ
ありがとうございます☺️🌸
暖めて食べます!😃