
保育園でイヤイヤ状態が続く2歳児。不安要因があるか心配。これは珍しいことではないですか?
2歳、保育園イヤイヤについて💦
こういうことありますか?
今年の4月から保育園に通っています。
4月前半 慣らし保育、泣きながら登園
4月後半〜8月 ニコニコで登園、自分から先生に駆け寄る
8月途中から現在 教室に着くと私の足にしがみつき離れないイヤイヤ状態
慣らし保育後、あんなに嬉しそうに毎日ウキウキで登園していたのに、ここ数ヶ月はイヤイヤ状態です。
ただのイヤイヤ期だけならいいのですが、私たちの知らないところで先生が怖かったり、あってほしくはないですが最近ニュースにあるような不適切保育に近い別の理由があるのかな?とか気になったり、、
(最初からずっとイヤイヤであればまだわかるのですが、、)
こういうことってありますでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)

ぽにぽに
一緒に住んでる3歳の姪っ子がちょっと前しばらくの間、毎朝イヤイヤ状態でした。元々朝が弱いのと妹が産まれたので赤ちゃん返りもちょっとあってそれのせいでイヤイヤしてるのかも思ったらある日○○ちゃんが…と言い始めて○○ちゃんにちょっとしたイジワルされてるのがわかりました。先生に観察してもらうと○○ちゃんに叩かれたり引っ張られたりしてたとの事です(○○ちゃんにも彼女なりの理由があってそうしてたようですが)先生に二人からお話聞いてもらって解決してからはあまりグズらなくなりました!
先生が原因なのかお友達が原因なのかはわかりませんがもしかしたら嫌な事があるのかもしれませんね🤔

はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月のうちの子も絶賛保育園イヤイヤです💦
4月入園、7月ごろから泣かずに登園、8月はイヤイヤ、9月からご機嫌で登園…とようやく軌道に乗ってきたと思ったら、今週から突然のギャン泣きイヤイヤです😅
先生は好きみたいなので(自分から抱っこされに行く)、母と離れている現実とか、色々分かってきたのかなぁ…と思ってます😅

ママリ
うちも2歳後半からニコニコ登園していたのに、急にイヤイヤ言うようになりました。よくよく聞いたら、男の子がいつも付いてくるのが嫌だったみたいです。その男の子は娘の事が好きらしく、先生にお任せしました。
間を取り持ってくれて、イヤイヤは落ち着きました。
逆に娘は大好きな女の子を追いかけ回していました。相思相愛は難しいです笑
コメント