
育休後退職し、すぐ転職する方の経験を知りたいです。退職後、次の月に転職可能か、出勤日はいつか。社会保険手続きを避けたい。可能な経験を教えてください。
【育休明け復帰せず退職→すぐ転職された方いますか?】
育休取得中ですが、今の仕事をしながら子育てと両立できる気がせず転職検討中です🥲
育休明け復帰せず退職された方、会社の規定にもよるかと思うのですが、育休中退職を申し出てた次の月には退職できましたか?
また、その際に転職先の出勤日はいつにされましたか?
転職は扶養内ではなく、6-7時間勤務のパートで考えています。
できれば保険関係の手続きを避けたい為空白はあけずに転職できれば、と思うのですが……。
例えば2月末に退職したい旨を伝える→3月末で退職→4月1日から転職先出勤、は可能でしょうか?
その際3月は育休の振込はないという認識で間違いないでしょうか。
社会保険関係に詳しい方、実体験ある方、教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
求めてる回答と違うと思いますがすみません🙇🏻♀️
育休明け復帰せず退職して、その後失業手当をもら胃終わってから扶養内パートを始めました!たしかに保険の手続きはめんどくさかったです😅
失業手当は受給するご予定はないのでしょうか??
私の場合12月末の面談で退職の旨を伝えて育休終了日の1月中旬に退職となりました。
育休最終日での退職だったので最終日の分まで手当入ったような気がします。

reeei*
すみません、私も育休中で
保育園内定もらって4月から転職先で働く予定ですが、
育休中の会社に今月中に退職を願いでないとなのですが、
なんと理由を伝えるかまだ悩んでいて…はじめてのママリさんはなんと伝えますか?😭
本音と会社に伝える理由もしよかったら参考に教えて頂けないでしょうか…
-
はじめてのママリ
同じような状況なのですね🙂↕️
実は産休中に主人の仕事関係で転居しており、今までの職場での復帰は通勤困難→別部署であれば復帰できるかも、と元々会社に言われていました。
会社には正直に仕事復帰も考えたが、慣れない職場仕事をしながら復帰するのは難しく不安に感じている為大変申し訳ないが転職したいと思っている、4月から声をかけていただいている職場があるのでそちらで働こうと思っている、退職日や手続きに関して相談したい、とつい先日連絡しました。
そういう事情なら仕方ないねー!という意外とあっさりとした返答でしたよ😇
reeei*さんの状況にもよるとは思いますが今の仕事だと子育てとの両立が不安のため転職したい、などなど当たり障りのない理由と仕事が決まってることを伝えてみるのはいかがでしょうか🫶🏻?
因みに私はフルタイムから130時間以内の扶養パートに転職するため、主人の扶養に退職日後すぐ加入することになりましたよ〜。- 2月7日
-
reeei*
それは本当に仕方ない理由ですね💦本当に正当な理由だと思いますしあっさりで良かったです✨️
本音は会社の人間関係もあるのですが、1番の理由は子供のことが理由で、、
上の子は円形脱毛ができ、下の子は喘息があるせいか1歳すぎて半年間で3回も半月も熱がある状態が続いたことがあり、2つも理由があると嘘だと思われそうだしどっちかの理由だけ伝えて両立が難しいので在宅ワークに転職したくて、内定を貰っていると伝えるのは変でしょうか?💦
扶養!!教えて頂いてありがとうございます😭♡♡
回答では無いのにお返事頂いて本当にありがとうございます🙇♀️- 2月7日
-
はじめてのママリ
全て伝えることが全てではないですし、本心は隠したままでいいと思いますよ〜!
私も同じ状況であれば内心では人間関係だけどな…!って思いながらも、円満に退職できるようにします😇
子どもの体調が安定しないことが多く、何かあってもそばで対応できるよう在宅ワークで頑張っていきたい…とかであれば誰が聞いても納得できる内容かと思います🙂↕️
もし何か言われても家族が1番なので!で大丈夫かと思います。
お互い仕事復帰頑張りましょうね🫶🏻- 2月7日
はじめてのママリ
貰えるものはもらっとこー!の精神なのですが、子どもを保育園に入園させる関係で失業手当は貰わず転職する予定でした🥲笑
育休終了日であれば確かにスムーズに退職できそうですね…!ありがとうございますー!