
扶養内、ダブルワークの給与計算について💰現在、小さな企業で扶養内(年…
扶養内、ダブルワークの給与計算について💰
現在、小さな企業で扶養内(年130万以下)のパートをしています。
毎月大体手当込み10万円前後のシフトで、あと5000〜1万円稼げたなぁって感じです。年間だと10万近くになるのでもったいなくて、そこが稼げたら旅行代にもなるなと。
夫の会社の方は一度でも月10万8000円?を越えると、数ヶ月間は扶養を外され配偶者手当もなくなります。
そこでタイミーを考えています。
今の職場は、20日締の25日振り込みです。
タイミーをやる場合、月に10万8000円の計算は1日〜31日を基準に計算したら良いのでしょうか?
それとも、21日〜20日の1ヶ月で良いですか?
シフトアプリで毎月の給与計算は容易なのですが、ここが分かりません💦
例えば、来月だと
8月1日〜31日までの給料→10万500円。
8月25日支払いの8月の給料(7月21日〜8月20日)→9万8000円。
この場合、タイミーは8月はいくらまで稼げますか?
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんの職場での、配偶者の給与の計算方法によります!
なので旦那さんの職場に確認するのが確実です。
2箇所から入金がある場合はどう計算するのか、
8月何日までに振り込まれた金額の合計を8月の分としてるのか、など聞いてみてください!

はじめてのママリ🔰
手元に入るタイミングだと思いますよ。8月のお給料は8/25支給の本職分と、8月中に入金されるタイミーからのお給料です。仮に8月に働いた分は9月に入金されるとしたら、それは9月分のお給料としてカウントすると思います。
ママリ
夜中に回答ありがとうございます😭💕
会社によるんですか💦夫がその辺の担当の人とあまり関係が良くなくて聞いてもらいづらいんですよね😣
もらった書類には3ヶ月連続で10万8000円ぐらい越えると扶養外れると書いてるけど、夫からは1ヶ月でもと言われたり😫
月5000円でも結構違うから、できれば限界まで稼ぎたいんですけどね🥹
ちなみに公務員なんですが…大きな企業とか一般的にはどんな感じですか?💦
ママリ
旦那さんからは聞いてもらいづらいんですね🥲
公務員なのですね、そしたら、加入している共済組合に直接聞いてみると確実ですね。
(10万8千円って、健康保険の被保険者から外れないためのラインですよね…?)
そうしたら、本当に1ヶ月でも超えたらダメなのか3ヶ月連続しなければいいのかもわかりますし。
被保険者から外れるかどうかの判定も、お勤め先で行なっているのではなく、共済組合の方で行っているはずですので、それが一番確実かと!