
コメント

ポッターママ
つわりの薬ってないですよね〜(><)
科学の進歩的にあってもおかしくないのに。なぜかないですよね…(><)
薬あったら、欲しいです!2人目が出来た時用に…(><)

raichan
つわり酷い時は、漢方とか吐き気どめを
処方してもらえますよ?
-
こうちゃまま
つわりのひどさって、自分が真剣に辛いーって言えばいいのですか??
1人目も貰った事なくて。
あと、病院で体重もまだ測ってないんですー。まぁ痩せてはなく、見た目も軽くぽっちゃりです- 4月26日
-
raichan
わたしも、1人目の時は
もらってなかったんですけど
今回はこうちゃままさんと同じ感じで
先生に話をしたら、
病院で体重も測ってない時に
吐き気どめ処方してもらえました!- 4月26日
-
こうちゃまま
ありがとうございます!!
こんなに健康体で言っていいのか悩んだんですけど、かなり気持ち悪い、波がある!ことを伝えてみます。
先生とは仲良しでなんかつい冗談言っちゃったり。。
連休明け予約入ってるので、貰います。
ご親切にありがとうございます。- 4月26日

きりん
悪阻を軽くする薬はありますよ。
漢方や錠剤の薬、検診時に希望すれば処方して貰えますよ!
錠剤の方はビタミンB6だったかな?
どちらも身体にあえば悪阻が楽になりますよ~!
私は漢方処方してもらって楽になりました。
-
こうちゃまま
楽になりたいー!!
知らなかったです、そんなのがあるんですねー!!
朝コンビニおにぎり、昼、めん、夜吐き気。
の本日、初診で心拍確認できました。。
1日何も食べられないわけではないから、問題ないのかと思ってたけど、連休明けまだ辛かったら言ってみます!!- 4月26日
-
きりん
私は米がダメで味覚も変になって、何を食べても不味くて夜は吐いてました。
15wの今はだいぶ楽になり味覚障害もなくなりましたが、
悪阻を軽くする薬も試してみるといいですよ(*^^*)
だいぶ変わります。- 4月26日
-
こうちゃまま
ありがとうございます。
今夜は、息子の食べてる食事の手伝いが辛かったです。食べるの汚いからなのか、なんか気持ち悪くて。。2歳だからポロポロしちゃうの仕方ないし、一生懸命食べながら汗かいて可愛いのに笑
15週までまだまだ長いです。
時間以外の解決方法があるかも!いや、合わなくて楽にならない方もいるし、飲んでも辛かったかたもいるとは思うんですが、なんか、我慢とか精神論以外の道がある!と思えた事でかなり楽になりました。
本当に皆さんありがとうございます- 4月26日
-
きりん
うち息子も今月で2歳になりましたが、プラエプロンつけるとその中に落ちますが一人でスプーンやフォーク使って頑張って食べてます!笑
でも初期で悪阻酷い時の育児って大変ですよね!
具合悪くて寝れば起こされ、ご飯作るのもやっとでした。
辛い時は実家や義実家頼って子供の面倒やご飯作って貰えるだけでだいぶ楽になりましたよ。
一人で無理しないで下さいね(*^^*)- 4月26日
-
こうちゃまま
プラエプとか紙エプロンとか
こぇ、赤ちゃんよ!やぁや!
て取られちゃうんです。
これ、赤ちゃんのだよ、やだよ!
って、赤ちゃん語で言われますよー涙
ほんと、クチャらーだし、先程はイラつきました笑
頼れるものは頼りますね!
ありがとうございます- 4月26日

退会ユーザー
プリンペランという吐き気どめのお薬を処方してもらいました。プリンペランが入ったではもあり、私は、錠剤より点滴の方が効きました!
つわり、きついですよね😣💦
早く治りますように🍀
-
こうちゃまま
体重が減ったりしないのに、薬貰えるのでしょうか??
やっぱ点滴は痩せているから??
つわりの辛さ、1人目も軽くはあったのですが、忘れてるのかなんなのか、育児してるからかな??
辛いー- 4月26日
-
退会ユーザー
薬は体重が減る前に相談したら、処方してもらえました😊つわりのピークの時に、飲食ができなくなり、薬も飲めなくなったと伝えたら、点滴をしてもらえました!
一度病院に相談されてみるといいですよ😊
私はつわりが酷くて、1カ月入院してしまいました😣育児をしながらで、本当に大変かと思いますが、どうかお大事になさってくださいね🍀- 4月26日
-
こうちゃまま
本当に皆さん優しくしてくださって、ありがとうございます涙
なんか、そこまででないからーって思ってたのに、今夜は酷い。。
1ヶ月の入院なんて、いやー辛かったですねー!!
是非ご経験談を生かして、私は入院しないよう早めに対処します!!
みちさん、お気遣いありがとうございます- 4月26日
こうちゃまま
やっぱ無いんだ涙
なんか、産後2年経ってておかしいですが太ってしまい、それなのにつわりで辛いと病院で言えず
気持ち悪かったりある??
と先生に聞かれた時に、
あります。。けど、体重は減りません。
と笑える自虐みたいな感じ言ってしまい、先生と助産師さん大笑い。みたいになって、
でも、実は自宅ではげろげろしてて、もし薬あるなら、次回は真剣に言ってみようかなって思ってました。
無いなら、寝たきりになってる方が子どもも可哀想で辛くて、公園で遊ばせたりして、私はダラダラしてるのが楽で笑