
義父との同居解消について、義妹から「同居解消は縁を切るのと同じ」と言われました。義父の健康状態や旦那の対応に悩みがあり、離婚や実家への帰省も考えています。
義父との同居解消は、縁を切るのと同じですか?
先日義父との同居解消の件で相談させて頂きました。
ママリでも色んな意見を頂きました。
旦那の妹に相談後、1回は同居解消でいいと思いますよ。と言ってくれたのに、今日になり、同居解消は縁を切るのと同じですから、よく考えてください。との事でした。
私の中で別に縁を切りたいわけではありません。
旦那がいつまでも、お義父さんにおんぶに抱っこなので、それをしっかりして欲しいだけなので、、しばらく離れて暮らすのもありじゃないかと話しました。
義妹的には、お父さんは持病(4年前に心筋梗塞、糖尿病を患いました。)があって、いつ死んでもおかしくないのに何故そこまで、追い出したがるのか理解できません。って感じなんですよね。
私から言わせてもらえば糖尿病に関しては、自己責任。
心筋梗塞についても、食生活等の影響もあるでしょう。
自分は嫁いでるので、関係ないかと思いますが、こちらとしてはだいぶお義父さんに迷惑をしているんですよね。
もうこれは、離婚するしかないですかね。
それか私だけ実家に帰ればいいんですかね。
4月に子供産まれるのに、いつまでも親に頼りきりなのは、どうなのかって思うんですよね。
- ぽち子(生後5ヶ月)
コメント

ちぃ
肝心の旦那さは何て言っているんですか?

3kidsママ
前回コメントさせていただきました!セクハラしそうな義父の件ですよね?💦
個人的には縁切りでも問題ないと思います🥺義妹は他人事だから何とでも言えますよね。自分が自分の義父から授乳を覗かれたり妊娠中のお腹を触られたりするかもっていう想像をしてみて欲しいですよね😥
-
ぽち子
コメントありがとうございます!
そうですその義父の件です!
持病がある父になぜそんな酷いことが出来るのか。そんな事してるとお兄ちゃんと離婚する事になりますよ。と言われまして、腹たったので、
孫可愛がってもらいますー!って返信をしました!
義妹は、面倒事を私に押し付けたいんでしょうね。。- 10月24日
ぽち子
コメントありがとうございます!
旦那は、どっちつかずですね。
1人は可哀想とも言いますし、私がマタニティーブルー過ぎて困ってたりです。
ちぃ
旦那さんがそんな感じならば義妹とかの問題ではなく、同居解消するの無理じゃないですかね💦
まずは旦那にどうするか決めてもらって、解消するならば旦那が義妹に伝えるべきだと思います。
詳しい経緯がよくわからないので何とも言えないですが。。
ぽち子
お義母さんが早くに亡くなってて、1人にするのは可哀想ってことなんですよね。
旦那は別に強く言ってもいいけど、喧嘩になる。
なら喧嘩しないで上手くいく方法探したいとのことです、でも私の中で限界なので、うまくいくことはないんですよね。
顔みただけでイライラするくらいなので。。