※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーライオン
その他の疑問

結婚式のことについてです!今結婚式来てくれる方に招待状を送ったくらい…

こんばんは!いつもお世話になっております。
結婚式のことについてです!
今結婚式来てくれる方に招待状を送ったくらいです😊
でも結婚式まであと2ヶ月しかありません💦
そんなときに今日旦那の友達5人ほどが旦那にはナイショでサプライズとして行きたい!と連絡してきました。
正直親類ばかりで小さな式。友達もお互い5人ずつしかよべず…といった感じです。
サプライズで来たいという友達は旅費や交通費は自己負担で来てくれるみたいなのですが式に出席できなくてもおめでとうだけ言いたいと言ってくれて…
でも飛行機で2時間の距離をわざわざと思うとすごく申し訳ない気持ちになります。
なんと返事していいか迷います。正直来て欲しいですがすごく田舎で何もないところです。観光もできないのに、、気持ちはすごく嬉しいです。
みなさんの意見お聞かせください。
高いお金出して来てもらってご祝儀までと思うと気が引けてしまいます。

コメント

結 mama

ご結婚おめでとうございます👰💗
披露宴はバレてしまうと思うし
難しいと思いますので、私ならお祝儀は頂かず挙式のみの参加でよかったら是非お願いします。と言うと思います!
で式後、2次回など何も予定していなければ旦那と飲みに行ってもらうなり式後の時間を使ってもらいます!2次回があるならそちらに参加してもらったりします🤗
で後日、軽くお礼の品を送ります☺️👍

  • マーライオン

    マーライオン

    ありがとうございます!
    サプライズと言えば披露宴かな?と思いましたが挙式だけというのもありですね!
    プランナーさんに聞いたら披露宴で隠すことは可能みたいです!
    二次会はもう予約してしまってて今の予約している人数より多くは入れないみたいなんです💦💦

    • 4月26日
  • 結 mama

    結 mama

    下に返信してしまいました💦💦💦すいません😓🙏🙏

    • 4月26日
ゆちゃまん

その方々はサプライズで来た後は式に参加するのでしょうか?祝儀はもういただいたって事ですか?交通費+祝儀に加えてサプライズで来るだけとなると何かしらお返しは必要かとは思いますが、その後式に参加してお料理とかいただいくのならまた別なのか…?
私的には本人達が自分の意思で来るので交通費を負担するっていうよりは後日改めてお礼として何かお渡しすればいいかと💦

  • マーライオン

    マーライオン

    コメントありがとうございます。
    できれば参加したいとのことです!
    ご祝儀はまだ頂いていません😊
    お料理や引き出物などでかなり話が変わってくるので…私一人で判断できなくて😓
    ホントは旦那と相談したいのですがナイショとのことで言えず😓
    お礼は贈ろうと思ってます🌟ありがとうございます!

    • 4月26日
  • ゆちゃまん

    ゆちゃまん

    参加する気があるのならご祝儀もありそうですが、そうなるとサプライズとはいかなさそうですね😂💦5人もサプライズで来ると言ってもテーブルが丸々1個増やさなきゃいけないし料理や引き出物も値段も数も変わってしまいますもんね( ꒪Д꒪)💦1人で判断や返事を返すのは大変かと思いますが素敵な式になりそうですね🌸全然アドバイスもなくてすみません😭

    • 4月26日
  • マーライオン

    マーライオン

    多分こられるなら挙式だけとはいかない気がするので…
    プランナーさんに伺うとなんとか披露宴ではサプライズの方を隠せるとはおっしゃっていましたが😓💦お金のことですし勝手にして逆に旦那に怒られてしまっては…と思い😅ありがとうございます♡

    • 4月26日
つかだつか

お友達のお祝いしたい気持ちを尊重したいですね。
無理がなければ、少しばかりの心付けを用意さたりします。(^_^)
あまり観光もできなくて申し訳ないですが…と一言先に添えてはいかがでしょうか。

  • マーライオン

    マーライオン

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。私も気持ちがすごくありがたくて無駄にしたくなくて。
    友達ともう少し詳しく話し合いしてみます😊

    • 4月26日
  • つかだつか

    つかだつか

    上の方とのやりとりを見てなかったのですみません。
    披露宴にサプライズで出席したいのですね。
    そうなったらプランナーさんと相談して、お友達の料理やお席、料金についてお友達には伝えた方がよろしいかと。
    祝いの席ですが、サプライズとなるとシビアに考えて良いかと思います。

    • 4月26日
  • マーライオン

    マーライオン

    ごめんなさいわたしの言葉不足です。。
    ありがとうございます😊
    友達とプランナーさんともう一度話し合いたいと思います💦

    • 4月26日
ritacharachara

お金のこと抜きで本当に来て欲しいと思うのであれば、良いと思いますが…それなら私はお礼をなんらかの形でします。つまり、そのためにお金を使うことになりますね。
でも、本当のところ来てもらうことにあまり乗り気でなければ、お断りしていいと思いますよ。
私だったら、断るかな。やはり、何らかの方法で友人は5人ずつと線引きしたんですよね。他との関係もありますし…。「また改めて集まりましょう」とお断りします。ご主人の友人の、優先順位もよくわからないでしょうし。
そのお友達たちも結構すごいですね…。呼ばれていないのに行きたいというのは…ふむ…て感じです。
私が一番ひっかかるのはご主人はその友人たちを招待する5人に選ばなかった。そこですね。もしかすると、彼らよりも呼びたい人を招待せずにいるのかもしれないですし、ご主人に内緒でだと…その微妙な関係性を無視することになりますよね。

  • マーライオン

    マーライオン

    コメントありがとうございます。
    すごく考えさせられました!
    ネットの友達で何回も遊ぶ仲みたいなのですかみなさん住んでいるところも全然違いますしネットということで呼びにくかったのではないかな?と私は予想してました💦
    前に呼ばないの?と聞いた時は「いや、いいわ」と言っていたし旦那がその中のメンバーに嫌いな方がいるみたいで😓
    気持ちはすごく嬉しいのですが私一人で判断できなくて困ってしまっています。。

    • 4月26日
  • ritacharachara

    ritacharachara

    ご主人が、いいや、て感じだったなら「また日を改めてやりたいです。」とお伝えするのが良いかと思いますね。…よくわからないけれど。
    場所によっては式も披露宴も呼びたくても呼ばない判断をすることてお互いあると思うんですよね。もちろん場合によっては式は結構オープンにすることもありますが。その場合はやはり式の情報だけは多くの人にお知らせしたりしますよ。今回はそういう感じでもないようですし…。
    難しいですね。

    • 4月26日
  • マーライオン

    マーライオン

    「もし式に参加できなくても出待ちしておめでとうだけ言ってそのまま俺らは飲みにでも行くから」とおっしゃっていましたがそこまでこられるのでしたら…と思いました。
    今回は断ろうと思いますがなかなか難しくて相談できる人には言っちゃダメなんてかなり厳しいです😫

    • 4月26日
  • ritacharachara

    ritacharachara

    私なら、聞いた時に彼らは呼ばなくていいや、と言った旦那さんの言葉に沿ってお断りします。アイリさんの式や披露宴の感じがわからないので…ちょっと自信がないですが…私が想像するような感じだと…そうします。
    それでお断りした後に旦那に話します。お断りしちゃったけど…と相談します。お断りした時点でサプライズはなくなる(はず)なわけですし。判断がすごく難しかった、と言っちゃいます😝

    • 4月26日
  • マーライオン

    マーライオン

    そうですよね。私に言わないだけでいろいろあったみたいなことも小耳に挟みましたし今回はうまく断ります。
    とても参考になる意見ありがとうございます☺

    • 4月26日
  • ritacharachara

    ritacharachara

    準備も大変だと思いますが、楽しんでください💕
    おめでとうございます🎉

    • 4月26日
結 mama

披露宴でのサプライズゲストもいけるのですね😳💗
披露宴での出席ならお祝儀は頂きたいところですかね😓
お金に余裕があるなら別ですが、5人分の食事+引き出物をこちら負担となるとかなり痛い出費に💦💦
せっかく来て頂くのに申し訳ないですが…
となると人数の調整がなど言って挙式なら是非来てください💗となるかもです😣😣

  • マーライオン

    マーライオン

    コメントありがとうございます!
    お金がなくほんとに小さな式で私も呼びたい友達呼べなくて😔…なので5人増えると正直言ってしまうとかなりきついところがあります💦💦
    3万のご祝儀で1万円の食事+引き出物など大丈夫じゃないですよね💦

    • 4月26日
  • 結 mama

    結 mama

    私も親族と少数の友だちのみの小さな式で、呼びたい友だち呼べないの凄く分かります!!
    上の方とのやりとり拝見させて頂きました!
    ネットでの友だち、旦那さんがいいわと言っている。ちょっと嫌な人がいるのであれば
    丁寧にお断りですね😣😣💦
    断り終わった後に旦那様に報告ですね!

    素敵な結婚式になるといいですね👰💗💗

    • 4月26日
  • マーライオン

    マーライオン

    私も地元の仲良かった子呼びたくて😢
    呼べなかった子は二次会から参加してもらうことにしました☺

    ですよね💦今回は残念ですがお断りしようと思います😊

    親身になって回答ありがとうございました♡

    • 4月26日
deleted user

んー難しいですね…
呼ばれてないのに出席したいのかぁ…
気持ちはとっても嬉しいけど…なんで?って思っちゃいましたすみません😭

挙式だけでもいいなら出席してもらえばいいのではないでしょうか?
ご主人に内緒で食事+引き出物を用意するのは金額的にどうなんでしょう?

あとはネットのお友だちで住んでいるところもバラバラならちょっと難しいかも知れませんが、祝電やビデオメッセージなどにしてもらい、直接は後日!がいいかなぁと思いました。
今回は身内だけでお席が確保できなさそうなんで…と私なら言っちゃいそうです💦

  • マーライオン

    マーライオン

    コメントありがとうございます!
    すごく難しくて判断できずママリの皆様に頼らせていただきました😂
    正直私もそれは思っちゃいました💦

    挙式だけならと思いましたが披露宴でサプライズでーす!がやりたいらしく、、(笑)
    少々オーバーしてしまいます。引き出物を安めのものに設定すれば大丈夫なのですがせっかくこられるのにそれはなぁ、、💭と思いまして😅

    ビデオメッセージ!
    その発想はありませんでした😆!

    今回は断ろうと思ってます💦
    もうほとんど席も決まってますし…😱もうちょっと早く言ってくれればと思いました😂

    • 4月26日