
コメント

ママリ🔰
うちは自分で耳に当てて、手を上げるタイプでした!

🌷
私のところは、ストップウォッチみたいな形で、数をカウントするような時に使うやつ(語彙力なくてすみません😂)を、耳の横の近くでカチャカチャ鳴らして音が聴こえたら手を挙げるって感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
あの音を聞くやつじゃなくてそのようなパターンもあるんですね🙄🙄- 10月23日
ママリ🔰
うちは自分で耳に当てて、手を上げるタイプでした!
🌷
私のところは、ストップウォッチみたいな形で、数をカウントするような時に使うやつ(語彙力なくてすみません😂)を、耳の横の近くでカチャカチャ鳴らして音が聴こえたら手を挙げるって感じでした。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
あの音を聞くやつじゃなくてそのようなパターンもあるんですね🙄🙄
「小学校」に関する質問
姉の子供が小学校4年生でとても優等生です。 習い事7個、学級委員してます。 だからなのか親子で人を見下すと言うかそんな感じがする時があります。 うちの子が年中で今までおとなしい子が好きだったのですが、元気な子と…
小学校の通知表についてです。 こないだ初めての通知表をもらってきました。 先生からのコメントはなく(枠すらない)、「家庭から」という枠がありました。 どこの小学校も先生からコメントはないのでしょうか?また、家…
小学校二年生以上の方にお聞きします。 算数で新しい単元が始まって、初日から体調不良で数日おやすみした場合、どうやってカバーしていますか? 例えば割り算や分数、重さの単位や時計など、 一週間休んだら進んでいます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
手で挙げるパターンもあるんですね!!