
最近、4ヶ月の女の子が哺乳瓶を拒否して困っています。預ける2日のために練習したいが、飲まずに泣いてしまいます。諦めるべきでしょうか?何か方法があれば教えてください。
悩んでます😥4ヶ月の女の子を育ててます。前は哺乳瓶でも問題なく飲んでくれていたのですが、最近急に哺乳瓶拒否になってしまいました。毎日母乳もでるのですが、8月にどうしても2日預けることになっており、哺乳瓶の練習と思ったのですが、、、泣いて泣いて10ml程度しか飲みません。ピジョンの母乳実感なのですが、もう哺乳瓶は飲んでもらえないと諦めた方がいいのでしょうか??この二日のために、馬鹿げてるかもしれませんが、万が一預けるとなった時に両方練習しておきたいのです。何か方法があれば教えてください。。。💦
- あいばやし(8歳)
コメント

T.A
あーうちもそのくらいから哺乳瓶拒否になりましたね〜💦
8月なら7ヶ月とかですよねー!
離乳食も進んでマグでも水分補給ができたとしても1.2回はミルクはさみますよね、、
2日預けるのであれば
維持でも哺乳瓶頑張ってください!
どんだけ泣いてもおっぱいあげないで
うちはパパにあげてもらってましたよ!

まりも
新生児の時と同じ乳首でしょうか?ならば出る量が少なくて嫌がるかもしれません。乳首を3ヶ月、5ヶ月用に替えてますか?
-
あいばやし
乳首そのままでした❗️今日買ってきました、乳首を吸うのは嫌じゃないみたいなので、またチャレンジしてみます、ありがとうございました🍊❣️
- 4月27日

はむこ
病院の助産師さんが、「お母さんが哺乳瓶持ってたら、どうしてお母さんのおっぱいじゃないの?って思うからお子さんも飲まないけど、他の人が持ってたら意外と飲んでくれる」と言っていました。上の方もパパにあげてもらってるとのことですので、やっぱりそういうことではないでしょうか?
生まれたばっかりの頃はよくわからなかったのが、4ヶ月の中でお母さんのおっぱいの認識がついたというお子さんの成長のしるしかもしれませんね。
預けたら意外と預けた先では飲んだりするのではないでしょうか?
不安であれば預ける前にあいばやしさんの姿を見せずにパパや他の人に哺乳瓶であげてみてもらう実験をしてみてもいいと思います。
-
あいばやし
お乳の区別がつくなんて、本当に賢くなりました、嬉しいことなのに、私の都合で申し訳ないです😥一度預けた時はすんなりミルク飲んだらしいので、一度練習で他の人にあげてもらおうかと思います!ありがとうございました❣️🍊
- 4月27日

うめこ
うちも3ヶ月後半くらいから哺乳瓶拒否になりました。
この間久しぶりに哺乳瓶チャレンジしようと、風呂上がりの喉が渇いているだろうなというタイミング狙ってあげてみたら、思いの外飲んでくれましたよ!
上の方も言ってますが、ママ以外がした方がいいと思います!
-
あいばやし
お風呂あがりにあげたのですが、ギャン泣きで、イライラしてしまいました、、、一日で諦めず根気強くあげてみます!ありがとうございました🍊❣️
- 4月27日
-
うめこ
ぎゃん泣き続くとイライラしちゃいますよね…(;ω;)
ちょっとずつ、頑張ってください!- 4月27日
あいばやし
そうなんです、泊まりではないのですが、昼から夜まで預けるので、飲んで欲しくて( ; ; )パパは泣かれると、もうかまんろーって感じなので、結局私が無理やりやってて、でもかわいそうですよね、、、ありがとうございました🍊🎉