![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーはいつから必要でしょうか?7ヶ月未満は抱っこ紐でOK?AB型ベビーカーで買い替え不要?おすすめの長く使えるベビーカーが知りたいです。
ベビーカーはいつから必要でしょうか?
夫は知り合いに初期は使わなかったからB型を買って、7ヶ月以降使えばいいと言われたそうです。
7ヶ月未満は抱っこ紐だけでなんとかなりますか?
1ヶ月検診など行く予定の病院は歩いて15分ほどかかります
また、AB型のベビーカーであれば途中で買い替えは不要でしょうか?
産後すぐから長く使えておすすめのベビーカーがあれば教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
元々B型しかなかったですが、なんとかなってました🙆♀️
2人目は身長も体重も大きめだったので自己責任で6ヶ月から使ってましたが!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ab持ってて、上の子1歳の時にb型買いました☺️
1人目は最初だけ使って半年ごろからはベビーカー拒否始まったので1歳過ぎまで抱っこ紐使ってました。
2人目産まれてからは上の子がベビーカーに乗り(歩かないので笑)下の子は抱っこしてます🤣
必要と感じないのであればb型でも良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり大きくなったらB型のほうが軽くて使いやすそうですよね、、- 10月23日
-
はじめてのママリ
2人目産まれた今は2人とも乗れるようにab型使ってます!
- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーほんとによく使ってて2週間検診から使ってました😳AB買いました。
むしろ抱っこ紐全く使わなかったですね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
夫は抱っこ紐あればなんとかなるんじゃないかと言うのですが、やっぱり最初からベビーカーあったほうが便利そうですね、、- 10月23日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私は1ヶ月検診終わったらほぼ毎日ベビーカー使ってました。
その代わり長男の時は抱っこ紐をほとんど使わず。
次男生まれてワンオペで出かける時にやっと抱っこ紐。
ABタイプ使っていて最近次男も乗らないのでそろそろ手放す頃かなと思いつつほぼ5年休みなく使ってました。
家庭環境によると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ずっとAB使ってるんですね!
もしよろしければ機種を教えていただけませんか?- 10月23日
-
ます
うちはジョイーのツーリストです。
トラベルシステムで、ベビーシートもセットで買ってます。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 10月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はA型ベビーカーバリバリ使ってました!
お住まいのエリアとかにもよると思います。常に車生活の人はベビーカーあんまり使わないって方も多い気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
車生活だと抱っこ紐でも良さそうですよね!
ただ我が家は徒歩か電車なのでやっぱり使うかな、、- 10月23日
-
ママリ
私は電車&徒歩メインで夫がいるときは車って感じなのですが、まさに夫がいないとき(電車や徒歩移動)にベビーカー使ってました!
子どもがいると荷物増えるし、ベビーカーだと荷物積めるので😊- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首座り前から使いたかったのでAB型買って2歳前くらいまでは使ってました!
家の構造上どうしてもベビーカーを持ち上げないといけなかったので子供が大きくなるにつれてベビーカーの重さと子供の重さで持ち上げられなくなったのでB型に買い替えました😊
うちの子は結構ベビーカー拒否時期が長くて2歳くらいまでは抱っこ紐での移動の方が多かったです!
-
はじめてのママリ🔰
2歳前まではABでもいけたんですね!
持ち上げが必要なければABのままでもいけますかね?
抱っこ紐移動も多かったんですね!- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ABの方がしっかりしてて安定はします!リクライニングも完全に出来るのでお昼寝もしやすいです
持ち上げなければ買い替えも必要ないかもしれません😌- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとございます!
- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はAB型のベビーカーをお下がりでいただいたのでずっと使っています。
抱っこじゃないと泣く子だったので、ベビーカーを使いだしたのは4ヶ月頃だったかと思います。
…が、ベビーカー乗せてたら途中で嫌がって抱っこをせがむので、結局今もずっと抱っこ紐が大活躍です🤣
私はバスを利用するのですが、ベビーカーの乗り降りが大変だったので抱っこ紐のほうが身軽で動きやすいです👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐のほうが大活躍だったんですね!
持ち運びを考えると、そのほうがいいなと思っちゃいますね!- 10月24日
🫶🏻
ただ普段私は車移動ばっかりだったのでなんとかなってましたが、歩いたりもするのであれば微妙ですかね🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普段車移動だったんですね!
わたしは徒歩&電車になりそうなのでよく考えたら方が良さそうですね💦