![sgon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11/2生まれの2ヶ月の息子が、最近泣きやすくて手がかかる状況。ミルクを飲んだら寝るが、起きているときは泣きやすく、立ったままの抱っこが必要。日中は家事もままならず、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
11/2で2ヶ月になる息子がいます。
今までずっとミルクの時間と眠たい時以外基本的に泣くことなく大人しく授乳時間も3時間の時もあればそれ以上あくこともあってすごく手のかからない子だなと思っていたのですが、
おとといの夜に授乳の時間でもないのにずっとギャン泣きしていて抱っこしても何しても泣き止まず結局車で寝るまでドライブして落ち着かせました。
昨日も昼間は授乳時間も3時間持たないときもあったり
ミルク飲んで寝ても30分足らずで起きてきて、
起きている時はずっと機嫌が悪く泣いたりぐずぐずしていました。
夜は静かに寝てくれますが朝起きてから夜になるまで
落ち着く時間があまりないです。
ミルクを飲んだら一旦はすぐ寝てくれるので足りないことはないのかな?と思っています。
ちなみに、おとといギャン泣きの時に少し量を増やしてみました。
抱っこして少しだけ落ち着くけど結局暴れてぐずぐずです。
立ったままの抱っこじゃないと特に暴れます。
ずっと立ったままも私もしんどいし、日中ずっとこんな感じだとご飯も食べれず家事もできなくて困っています。
同じような方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
- sgon(生後5ヶ月)
コメント
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
その気持ち分かります!!
泣いたら、もしかしたら調子悪いのかなとか思ったり、痛いとかあるのかな?も泣き止まないと心配に良くなってました。
私は、旦那に大変さを話、家事ができないと言い、夜ご飯は冷凍やお惣菜。子供と寝てました。
私は、寝てる間におにぎり食べたりゆっくりできないですよね!
![くるまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるまい
うちの下の子も17日に2ヶ月になりましたが、最近5.6時間空いてたら夜間授乳が3時間おきになりました😱
朝起きてからは抱っこじゃないと寝ないし、置くと背中スイッチで起きてしまうので日中は腕枕でほぼすごしてます😱立ったままは辛いですね…
赤ちゃんが落ち着くドライヤーの音やホワイトノイズがうちの子には効果あるので、もし試したことないならおすすめです!YouTubeなどで広告なしのものがでてます!
うちはメンタルリープ計算のアプリで調べたら、メンタルリープに入っているらしいです💦1週間くらい様子みて落ち着いたらいいな〜と思ってます!
-
sgon
言われてみると少しずれてますが、うちもメンタルリープの時期でした🥲
前回のメンタルリープの時は赤ちゃんが泣き止むと言われている音楽系はどれも効かなかったのですが今回は効くかもなのでやってみます!
落ち着くときが来ると信じて頑張ります🥲- 10月23日
-
くるまい
うちもいつ落ち着くかなーと毎日思いながら過ごしています😱
今日は予防接種したからか疲れて姉の抱っこでも寝ていました🥱- 10月23日
sgon
寝た一瞬の隙にお昼ご飯を食べたりしてます笑
時間が経てば少しずつ落ち着いてくるかなと思って頑張ります!
はーまま
いまだに、ママママですよ!笑笑
気分転換もしてくださいね!