
コメント

りりり
早めに伝えておくべきです。
りりり
早めに伝えておくべきです。
「職場」に関する質問
仕事を教えてくれない職場どうおもいますか? 調べてわかることにも限界があり お客様を対応していて分からないことがあれば聞くのですが 変わりますって変わってもらいその後も教えてくれません。 自分で出来る仕事を探…
子どもの落ち着きがないというのは、 どのレベルから言われるものなのでしょうか?😓 4歳になったばかりの娘なのですが、 幼稚園の一斉活動や、 製作をしている時、 自宅でテレビを見ている時、 私と1対1でゆっくり過ご…
職場の電話に勝手につながってしまっていました… 慌ててすぐ切ってしまったのですが、1分30秒くらい つながっていたようです😭 ナンバーディスプレイは表示されないタイプなので、 調べたりしない限り私からの電話だとは気…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
学童だけにすると今まで通り働けるんですけど…
放課後デイ利用するとなると9時からしか無理なので悩んでるところです😣
職場に4月から勤務時間15分ズラすことは可能ですか?と質問したのでいいでしょうか?💦
りりり
はい、子供のためならば、やっぱり放課後デイの方がいいと思いますし、🥹理解ある職場だといいですね!
はじめてのママリ🔰
職場に全て打ち明けて、今も療育が必要なことは伝えてますが、その上でどうしたらいいか、15分ズラしても勤務可能か無理なら退職ですかね?😭
りりり
そこはママさんしだいだとおもいますよ!
放課後デイ行かなきゃ行けないほどなのか、ママさんは今の職場でどうしても続けたいのなら学童でいいのじゃないかとか、改めて何を1番に考えるか、考えてみてください☺️